Gizport
13 回答
0
Share (facebook)
93
view
全般

外車と国産車で、修理費用や車検費用はどれくらい違うのでしょうか? ...

外車と国産車で、修理費用や車検費用はどれくらい違うのでしょうか?

例えば中古のプジョー407が壊れた場合、修理費用はどれくらいかかるのでしょうか? また、中古車サイトの”修理歴無し”とは
その走行距離まで一度も故障していないという事でしょうか?
Yahoo!知恵袋 3279日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
プジョー407が壊れた場合といっても どこが壊れたのかによって全く違います。

「修理歴無し」とはその車の骨格に影響する事故が今までに無いという意味です。
例えばドア1枚を取り替えても骨格とは関係ないので 中古車店のいう「修理歴」にはなりません。

今までに何度故障しても それは中古車には記載されません。

大まかですが、国産車が1万円で直る修理は外車の場合 倍以上と考えておくのが無難だと思います。
Yahoo!知恵袋 3273日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (12)
1
日本車とフランス車を所有しています。
全てディーラーにお願いしてる為、ディーラーでの価格差についてお伝えします。
修理費用ですが工賃はほぼ同じです。
部品代は車種によります。例えば、フィット3とシトロエンC6のフロントバンパーだと約10倍違います。フロントガラスは約4倍です。

車検費用も殆ど変わりません。
車検時に一緒に行う24ヶ月点検もほぼ同じ金額でしょう。
ただし日本車に良くある車検付きの点検パックがありません。
点検パックの日本車とフランス車を比べると単純な金額では2倍程違います。
この場合、フランス車は24ヶ月に1回の点検ですが、日本車は半年に1度点検とエンジンオイル交換等が無料で出来ます。

フランス車で半年に1度点検、エンジンオイル交換となると日本車の維持費と比べて4-6倍程高くなります。

プジョー407が壊れた時、気にするのは金額ではなく、「いつ直るのか」です。
代車はない時も多いですが、最近の日本車ディーラーも似た感じです。それよりも部品の在庫がないと数ヶ月車が使えなくなります。セカンドカーはほぼ必須だと思っています。

修理歴無しは当てになりません。殆どが「修理してるけど履歴がない」、「修理が必要だけど放置している」のどちらかです。基本、中古車の情報は当てになりません。不具合は必ず発生しますが走れない程ではないでしょう。
放置するか直すかはあなた次第です。

良いカーライフを!
Yahoo!知恵袋 3278日前
シェア
 
コメントする
 
1
国産3.5~5.5ℓ車の約3倍位がベンツE~Sクラスの

エンジン、ブレーキ、他足回り等の修理.維持費用ですね




因みに、

ブレーキは鳴かずに良く効くけどパッドの消耗は激しくて

約15,000~20,000㌔がエェ処ですが部品代は高価格です
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
国産車と違い、消耗品の耐久年数が短い。良くドイツ車はブレーキの効きが良いと言いますが、その代わり、ブレーキパット、ディスクローターの消耗も早く日本車の半分も持ちません。ディスクパットもビックリするくらい高価です。

各部品も日本車に比べると軽く3倍以上します。
又通常日本車ではあり得ない故障も多々あります。
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
VWのポロごときでパワーウインドウの動きが悪いと
ディーラーに見せたら8万円の見積もりが出てきた。

プジョーは車格のわりにディーラ整備費は高く付き
VWと比べても高いそうです。
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
1.とにかく買って自分で経験してみる。
2.とりあえず現状の認識が頓珍漢なのでやめておく。

修理なんてどこがどう壊れたかが金額が違うので
国産車でもそんなものはわからない。
×修理歴無し > ○修復歴無し
調べれば意味が分かる話なので自分で調べたら良い。
少なくとも主様の認識は間違っている。

いずれにしても輸入車は精神的にも金銭的にも国産車よか
苦労する。その苦労はだいたい
伊 > 英 > 仏 > 米 > 独
だと思われている。 正しいかどうかは知らない。

百聞は一見になんちゃらと言われるので
実際に経験したらいろいろ見えてきたり把握できる事柄もあるだろう。

一応今の認識で中古仏車に手を出したら"こんなはずじゃなかった"と
世を呪うか、次から次へと襲い掛かる試練に心躍らせ中古輸入車の虜
になるかどちらか…
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
7年落ちのジャガーの車検で80万円請求したことありますよ

修復歴とは事故による車体の骨組みの損傷の有無の事で故障の事ではありません
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
外車と国産ではパーツ代金が相当違いますので分かりませんというのが正解です。僕はいままで外車ばかりですが、たまに国産ものりましたのでわかりますが、その車により大きく違いますね。僕が最初にオーナーになったのはビートルでしたが、これは16年乗りましたがエアコンがないので夏はとても暑い車でしたね。しかしパーツもアメリカ製のがおおくでまわりやすく乗れましたね、国産とあんましかわりませんでした。しかし、アルファの時はパーツ代はまあまあですがなにせ故障だらけであり新車で500万の車が10年後の修理代金は600万かかりましたね。しかしなかなか味のある車なので許せましたね、、、次はアウディですがこれはやはりドイツであり信頼のおける車でしたのでそんなに大きい故障もなく10年のりましたね、、いまは新型のA4ですが3年間はどこが故障してもただですが3年では故障しないのがドイツ製のいいとこですね、質問のプジョーですがこれは故障の合間に乗るという車でほとんど修理工場でいます、、という車です。407はでかいので故障すれば50万単位でかかりますからやめたほうがいいですね。
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
ディーラーお任せで維持するなら多分国産同クラスの2割増しから4割増し程度だろうと思います。
経験上こんな感じ…。
特に部品が高い。
細かい部品が出ないで多くはASSY交換というケースが多いです。
こうなるとホントに10万円単位でお金が消えて行きます。
ATとかトラブルとASSY交換とかなれば大変な話です。

ホントに些細な例を挙げると欧州車に良くある窓落ちと呼ばれるパワーウィンドウの故障など内部機能のまるごと交換になってしまう。
モーターが壊れたとかいうのではなくて調べるとギア欠けだとか窓ガラスを留めてる小さな部品とかホントに簡単な樹脂パーツが劣化して折れただけとかいうケースが多い。
これでもディーラーに出すと大概は容赦なくASSY交換になり「うん万円」とか言われちゃう。
探すと自己責任だけど中国製などの社外品とか中古品が使えるケースがある。
またその部品だけを修理するなんて手もある。
こうすれば安くする余地はあるんです。

自分は現行でないならすでにディーラーに出す意味はそれほど無いと感じてます。
後は信頼できて色々と安くする相談に乗ってくれる融通が効く専門店を探す事です。
これだけでも維持費は大きく変わってくるでしょう。
もっと安く上げたいと言うなら出来る事は自分でやる。

前記の窓落ちなどヤフオクで程度の良さそうな中古品を手に入れて自分で交換すれば数千円で住むケースも多いです。
金を使わないなら自分の頭と手を使うしかないのです。
またそれが慣れると楽しくなってくるんですよ。

修復歴と言うのは大体はボディ関係です。
事故により歪んだ車体を修正したということです。
エンジンなど機関部や電装系の修理は修復歴には当たりません。
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
私の知人が新車2000万のベンツを10年乗りキロ数も少ないのでしたが、クラウンの下取りに出したら5万円でした。外車は古くなると、部品代が非常に高いので故障時や車検時は大変ですよ。
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
外車と国産車で、修理費用や車検費用はどれくらい違うのでしょうか?

10万円違います。

例えば中古のプジョー407が壊れた場合、修理費用はどれくらいかかるのでしょうか?

10万円くらいかかります。

また、中古車サイトの”修理歴無し”とは
その走行距離まで一度も故障していないという事でしょうか?

そのとおりです。
Yahoo!知恵袋 3279日前
シェア
 
コメントする
 
1
AL4関連で80万て言いますね。まあ国産の3倍見てれば大丈夫です。修復歴なしは 板金はやってるけど 大事故から起こしてない・・という事です。
Yahoo!知恵袋 3273日前
シェア
 
コメントする
 
1
フランス車は所有した事無いけど6年落ちのゴルフ、6万キロの中古買って5年間5万キロ走る間に故障修理だけで60万掛かりました。

最低10年10万キロ位はオイル交換程度で問題無く走れる国産と同じ様に考えてはいけません。
Yahoo!知恵袋 3273日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
659
Views
質問者が納得2.2スポーツ 2006年式に乗っています。 先日高速道路を走りながら見てみました。 家族4人乗った状態で2400~2500回転です。 3.0はわかりませんが、ご参考までに 余談ですが、407は時速100キロくらいで走行しているときがとても心地よいです。
4920日前view659
全般
393
Views
質問者が納得バッテリー交換は関係ありません。 よくコンピュータのリセット云々という話を聞きますが実際 エンジンが不調になるほどの調整幅を持っていません 学習するのはO2センサー等からの情報を元にちょっとだけ燃料を薄くしたり濃くしたりの程度です。 バッテリー交換でエンジンに異常が出る事は無いす。 恐らくバッテリー交換は関係なく偶々タイミングが重なっただけだと思います。(バッテリー交換以外の整備もしたのなら話は別です) コイルでは無くコイルに信号を送ってるところ(トランジスタ)等の不調かもしれませんね。
4960日前view393
全般
103
Views
質問者が納得元々のタマ数が少ないから在庫はいつも少ない。 ディーラー(中古車屋)に希望を伝えて気長に待つのが一番。
7026日前view103
全般
242
Views
質問者が納得①156と166はやたら故障します。特にセレスピードはリコールにならないのが不思議なほど。故障すれば20万コース。 これ以外にも電装系のトラブルも多く、タイベル交換も作業代がバカ高いので維持費は相当かかります。 もちろんMTなら無関係ですが。 407のATも故障は多いですが、アルファに比べると相当低いレベルです。ただし故障すれば高額な修理費がかかります。 ②今のところそこまで入手困難な物はありません。 ③そうですか?全く外観は違いますが。エンジンは別物ですし。どちらもおすすめできませんが敢えて選ぶなら...
4696日前view242
全般
841
Views
質問者が納得PRNDエラー、文字通りATのギアの並びです。 修理と一口に言ってもどういう症状で故障してるかで修理内容は変わります。 なので金額も期間も幅があるので一概には回答できません。 大したトラブルでなく安く上がれば10万強でも直ります。が、根本がダメな場合トータル50万ほどかかります。 個人では直せません、ディーラーで点検を。
4719日前view841

取扱説明書・マニュアル

2961view
http://www.leclubpeugeot.jp/.../407_CO_0606.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A