SH705iIIの取扱説明書・マニュアル [全516ページ 19.86MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SH705i2_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-17
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH705i2_J_All.pdf - 19.86MB 
 - キャッシュ
						51736view
					
					516page / 19.86MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	j04_dv06_7j.fm[83/90]83次ページへ続く :電話帳※FOMAカード電話帳で表示されるアイコンFOMA端末(本体)電話帳またはFOMAカード電話帳に登録します。1待受画面でa/C/[新規作成]/[本体新規]/[FOMAカード(UIM)新規]?他の機能から[電話帳登録]を選択したとき:[本体新規]/[FOMAカード新規]2項目の入力/選択/i?入力/選択方法についてはnP.83?FOMAカード電話帳に登録した場合、操作は終了します。3電話帳に登録? 指定したメモリ番号に登録:メモリ番号(3桁:000~999)を入力?空いているメモリ番号に登録:t・ 010~999→000~0 09の順で未登録の番 号に登録されます。?メモリ番号の000~099に登録するとツータッチダイヤルが利用できます。■項目の入力/選択方法名前だけでも登録できます。名前だけ入力すると、登録する項目は自由に選ぶことができます。登録したあとで、修正することもできます。名前を入力する[=]/名前を入力/t?名前は全角16文字(半角32文字)まで入力できます。?FOMAカード電話帳では、 全角・半角問わず10文字(半角英数のみは21文字)まで入力できます。-指定着信ランプパターン指定着信ランプの点滅パターンを設定できます。○-:指定メール着信ランプ色メールを受信したときに、専用のランプ色で相手を識別できます。○-+指定メール着信ランプパターン指定メール着信ランプの点滅パターンを設定できます。○-8ピクチャーコール設定電話をかけたり、電話がかかってきたときに、画像を表示します。また、電話帳リストにも画像が表示されます。○-1代替画像設定テレビ電話中に代替画像を送信する場合の静止画やキャラ電を設定できます。○-お知らせ?ドコモショップなど窓口にて機種変更時など新機種へ登録内容をコピーする際は、仕様によっては、FOMA端末に登録したデータをコピーできないこともありますので、あらかじめご了承ください。アイコン 項 目 内 容登録状況FOMA端末(本体)FOMAカード電話帳/FOMAカード電話帳登録電話帳に登録するdv06_j.book  83 ページ  2008年 3月20日 木曜日 午前9時27分
 
	
		
			参考になったと評価
   7人が参考になったと評価しています。
7人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									394 view