TY-DK100の取扱説明書・マニュアル [全20ページ 1.37MB]
ty_dk100.pdf
gizport - 2013-09-21
http://tlet.co.jp/.../ty_dk100.pdf - 1.37MB
- キャッシュ
7352view
20page / 1.37MB
5 4安全上のご注意(つづき)注意ヘッドホン、イヤホンの音量を上げすぎない耳を刺激するような大きい音量で長時間聞き続けると、聴力障害の原因となります。禁止持ち運ぶときは、アンテナをたたみ、電源プラグをコンセントから抜くけがやコードが傷つき、火災・感電の原因となります。電源プラグをコンセントから引き抜くときは、電源プラグを持って引く抜くコードを持って引き抜くとコードが破損し、火災・感電の原因となります。乾電池を取り扱うときは、つぎのことを守る・指定以外の電池は使用しない・極性表示 と を間違えて挿入しない・充電・加熱・分解・ショートしたり、火の中に入れない・乾電池に表示されている「使用推奨期限」を過ぎたり、使い切った乾電池は入れておかない・種類の違う乾電池、新しい乾電池と古い乾電池を混ぜて使用しない・本体から電源コードを抜いた状態で、乾電池を入れたまま長時間放置しない・長時間使用しないときは、本体から乾電池を取り出す・水にぬらしたり、ぬれた手で触れない発熱・液もれ・破裂などにより、やけど・けがの原因となることがあります。もし、液に触れたときは、水でよく洗い流し医師に相談してください。器具に付着した場合は、液に直接触れないで拭き取ってください。プラグを抜くプラグを持って抜く注意ディスクやカセットテープ挿入口に手を入れないけがの原因となることがあります。特にお子様のいるご家庭ではご注意ください。ひびわれ、変形、接着剤で補修したディスクを使用しない高速回転によりディスクが飛び出し、けがの原因になります。円形ディスク以外は使用しない円形以外の特殊な形状(ハート型、カード型など)をしたディスクを使用すると、高速回転によりディスクが飛び出し、けがの原因となります。ディスクのピックアップをのぞき込まないレーザー光が目に当たると視力障害を起こすことがあります。禁止禁止禁止機器の上に乗らない倒れたり、こわれたりしてけがの原因となります。特にお子様にはご注意ください。禁止ディスクが回転中は手を触れない回転中にディスクに触れるとけがの原因になります。禁止長時間ご使用にならないときは、電源プラグをコンセントから抜く万一故障したとき、火災の原因となることがあります。通風孔をふさがない・壁に押しつけない(背面10cm、左右側面5cm以上の間隔をあける)・押し入れや本箱など風通しの悪い所に押し込まない・テーブルクロス・カーテンなどを掛けたりしない・じゅうたんや布団の上に置かない・あお向け・横倒し・逆さまにしない通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因になります。免責事項について著作権について●地震・雷・風水害および当社の責任以外の火災、第三者による行為、その他の事故・お客様の故意または過失、誤用、その他の異常な条件下での使用により生じた損害に関して、当杜は一切責任を負いません。●この商品の不具合により録音されなかった場合の録音内容の補償については、ご容赦ください。●取扱説明書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。●音楽、映像などは著作権法により、その著作物及び著作権者の権利が保護されています。こうした著作物を複製することは、個人的にまたは家庭内で使用する目的でのみ行うことができます。上記の目的を超えて、権利者の了解なくこれを複製、改変などを行うと、「著作権侵害」「著作者人格権侵害」として損害賠償の請求や刑事処罰を受けることがあります。本製品を使用して複製などをなされる場合には、著作権法を遵守のうえ、適切なご使用を心がけていただきますよう、お願いいたします。録音についてのお願い●録り直しのきかない録音の場合は、必ず事前にためし録りをしてください。禁止つぎのことを守るご使用前にプラグを抜く禁止ピックアップ
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。