LF-PK1の取扱説明書・マニュアル [全65ページ 4.43MB]
2655612011.pdf
gizport - 2013-10-25
http://www.sony.jp/.../2655612011.pdf - 4.43MB
- キャッシュ
17746view
65page / 4.43MB
ロケーションフリープレイヤーでテレビ/ビデオを見る25ロケーションフリープレイヤーを起動して、ベースステーションに接続すると、テレビやビデオ、DVDなどを見ることができます。使い方は、家の中で使う場合も外出先で使う場合も同じです。ロケーションフリープレイヤーを起動する前にベースステーションの電源が入っていることを確認してください。また、パソコンを家の中で使う場合には家庭内LANに、外出先で使う場合にはインターネットにつながっていることを確認してください。1 パソコンのデスクトップにある (LocationFree Player)をダブルクリックする。または、[スタート]をクリックし、[すべてのプログラム](Windows 2000の場合は[プログラム])-[Sony LocationFree Player J]-[LocationFree Player]をクリックします。2 「ベースステーションの選択」画面で、リストから接続するベースステーションを選び、[接続]をクリックする。以下の画面が表示され、ベースステーションへの接続を開始します。接続が完了すると、テレビが映ります。リストに表示されるアイコンについて緑アイコン:同じLAN上にあるベースステーションです。接続したことがあるかどうかにかかわらず、同じLAN上のベースステーションには緑色のアイコンが表示されます。薄緑アイコン:同じLAN上にはないが、接続したことのあるベースステーションです(インターネット経由など)。z ちょっと一言家の中で一度接続したベースステーションに外出先から接続する場合、薄緑色で表示されます。ベースステーションに接続して映像を見るNetAVを開始するここを選びます。
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
305 view
276 view
329 view