N-01Bの取扱説明書・マニュアル [全177ページ 13.73MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N-01B_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-15
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01B_J_All.pdf - 13.73MB 
 - キャッシュ
						61255view
					
					177page / 13.73MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	9パソコンの設定をするここでは、パソコンとの接続から、FOMA通信設定ファイル(ドライバ)をインストールするまでの手順を説明します。FOMA端末とパソコンを接続する1Windowsを起動して、 「N-01B用CD-ROM」をパソコンにセットする2「 」をクリックして画面を終了させるこの画面は、「N-01B用CD-ROM」をパソコンにセットすると自動的に表示されます。表示されない場合は、そのまま操作3へ進みます。FOMA通信設定ファイルのインストール中にこの画面が表示された場合も「 」をクリックします。3FOMA端末の電源を入れて、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02(別売)をFOMA端末に接続する4FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02をパソコンのUSB端子に接続する「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が表示されます。FOMA通信設定ファイル(ドライバ)をインストールするdFOMA通信設定ファイルをインストールする前に、 他のプログラムが実行中でないことを確認し、実行中のプログラムがある場合には終了してください。※dFOMA通信設定ファイルのインストールを行う場合は、必ずパソコンの管理者権限を持ったユーザアカウントで行ってください。それ以外のアカウントでインストールを行うとエラーとなる場合があります。パソコンの管理者権限の設定操作については、各パソコンメーカ、マイクロソフト社にお問い合わせください。dFOMA通信設定ファイルはドコモのホームページからダウンロードすることもできます。dFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02を使用して接続するとき以外は、 FOMA通信設定ファイルをインストールする必要はありません。dFOMA通信設定ファイルのインストール手順は、OSによって異なります。ご利用になるパソコンのOSに合った説明を参照してください。Windows Vistaの場合はP.10を参照してください。Windows XPの場合はP.12へ進みます。Windows 2000の場合はP.13へ進みます。※:ウイルス対策ソフトを含む、Windows上に常駐しているソフトも終了してください。例:タスクバーに表示されているアイコンをクリックし、「閉じる」または「終了」をクリックします。
 
	
		
			参考になったと評価
   12人が参考になったと評価しています。
12人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1861 view
								 
		
								
									 
									776 view
								 
		
								
									 
									641 view