N-06Aの取扱説明書・マニュアル [全605ページ 20.94MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N-06A_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06A_J_All.pdf - 20.94MB 
 - キャッシュ
						83350view
					
					605page / 20.94MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	38ご使用前の確認● 端末暗証番号の入力各種操作用の端末暗証番号入力時には数字のアイコンをタッチします。14~8桁の端末暗証番号をタッチし をタッチする入力した端末暗証番号は「●」で表示されます。正しい端末暗証番号を入力するとロック解除や機能の詳細画面が表示されます。 をタッチすると1文字ごとに消すことができます。■ 端末暗証番号を間違えた場合番号が違うことを通知するメッセージが表示されます。もう一度操作をやり直してください。● ロック解除をするキー操作ロックを解除するには画面下のアイコンをドラッグしたり、タッチして操作します。キー操作ロックについて→P.144● ダイレクト操作アイコンを利用する画面左右に配置されるアイコンをタッチすることで操作ができます。起動中の機能の状況に応じて表示されるアイコンは変わります。ダイレクト操作アイコンはカメラ起動中(P.231)、マイピクチャ画面表示中(P.321)に利用できます。● パレットを利用する画面上をタッチするだけで設定や調整を行うためのボタンをまとめたパレットが表示されます。カメラ起動中(P.231)、ワンセグ視聴中(P.255)、ミュージックプレーヤー起動中(P.277)、ビデオプレーヤー起動中(P.333)、待受画面表示中(P.34)、音声電話/テレビ電話着信中(P.76)、iモード中(P.199)、フルブラウザ(P.199)で利用できます。また、パレットに が表示されているときは、パレットが表示されていない画面上をタッチするだけでパレットを閉じることができます。操作の取り消しかた、待受画面への戻りかた間違ってメニュー項目を選択した場合など、直前の操作を取り消したいときには、@を押す※か、スタイルを切り替えtを押します(タッチボタンでは や をタッチします)。原則として1つ前の画面に戻りますが、機能によっては、戻り先が異なることもあります。設定などの各種操作を終了し、待受画面に戻りたいときは、スタイルを切り替えyを押します(タッチボタンでは をタッチします)。その機能を終了し、原則として待受画面に戻りますが、表示されている画面状況や機能によっては、戻り先が異なることもあります。設定の途中などにyを押した場合、設定中の内容を破棄して待受画面に戻ります。※:機能の割り当てがない場合に可能。端末暗証番号無に設定中端末暗証番号有に設定中顔認証機能設定中マイピクチャ画面カメラ起動中画面
 
	
		
			参考になったと評価
   9人が参考になったと評価しています。
9人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									477 view
								 
		
								
									 
									381 view
								 
		
								
									 
									403 view
								 
		
								
									 
									344 view