C-5060 Wide Zoomの取扱説明書・マニュアル [全260ページ 18.64MB]
man_c5060wz.pdf
gizport - 2013-09-05
http://support.olympus.co.jp/.../man_c5060wz.pdf - 18.64MB
- キャッシュ
33500view
260page / 18.64MB
254用語解説11その他ISO国際標準化機構(ISO)の規格で決められた、フィルム感度の表示法。通常「ISO100」のように表記します。数値が大きくなるほど、光に対する感度が強くなり、少ない光でも感光します。JPEG(joint photographic experts group )カラー静止画の圧縮方式。このカメラで撮影した写真(画像)は、画質をSHQ/HQ/SQ1/SQ2に設定すると、JPEG形式でカードに記録されます。パソコンに読み込めば、グラフィックス用のアプリケーションソフトで加工したり、インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)で見ることができます。Mモード(manual mode)シャッター速度と絞り値を、自分で設定して撮影するモード。NTSC/PAL(National Television Systems Committee/Phase Alternating Line )テレビの放送方式。NTSCは主に日本、北米、韓国で使用され、PALは主にヨーロッパ諸国や中国で使用されています。Pモード(program mode)プログラムAEモード。カメラが自動的に、適正な絞り値とシャッター速度を設定して撮影するモード。Sモード(shutter speed priority mode )シャッタースピード優先AEモード。シャッタースピードを自分で決め、カメラがシャッタースピードにしたがって絞り値を変化させ、適正な露出で撮影するモード。TIFF(tagged image file format )モノクロやカラーの画像データを圧縮しないで保存するためのフォーマット。スキャナ用やグラフィックス用のアプリケーションで扱えます。TFT(thin-film transistor )薄膜で作られたトランジスタを利用したカラー液晶モニタ。TTL(through-the taking-lens )方式カメラ内部に受光体を置き、レンズを通ってきた光を直接測光する露出調節機構。TTL-AUTO外部フラッシュの機能。ストロボから発光された光を、撮影レンズを通してカメラの受光体で受け、この光量調節信号をストロボ本体に発信して、発光量をコントロールする方式。x191_j_00_0_bookf ile.book Page 2 54 Thursday, Jan uary 15, 2004 4:49 PM
参考になったと評価
18人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
46 view
606 view
520 view