FE-320の取扱説明書・マニュアル [全84ページ 7.03MB]
man_fe320.pdf
gizport - 2013-09-16
https://support.olympus.co.jp/.../man_fe320.pdf - 7.03MB
- キャッシュ
25533view
84page / 7.03MB
56もっとカメラのことが知りたいときにムービー*当社製以外のカードを使うときや、パソコンなどで他の用途に使用したカードを使うときは、[カード初期化]の機能を使ってカードを初期化してください。g「内蔵メモリ初期化(カード初期化) 内蔵メモリ/カードを初期化する」(P.37)*画像の記録中/画像の読み出し中/画像の取り出し中(パソコン接続時)です。*カードアクセスランプの点滅中は、絶対に以下のことをしないでください。撮影した画像が保存されないだけでなく、内蔵メモリまたはカードが破壊され使用できなくなる場合があります。*電池/カードカバーを開ける*電池/カードを取り外す*以下の操作をすると実際に撮影をしなくても、電池を消耗しますので、なるべく避けてください。*シャッターボタンの半押しを繰り返す*ズーム操作を繰り返す*電池の消耗をできるだけ防ぐには、[節電モード]を[ON]に設定するか、こまめに電源を切るようにしましょう。g「節電モード 省電力モードに設定する」(P.40)*メニューを表示したとき、十字ボタンを使っても選べない項目がある場合があります(メニューがグレーで表示されたときは選択できません)。*現在の撮影モードで設定できない項目の場合*すでに設定済みの項目との組み合わせの関係で設定できない場合:[%]と[#]など。*カメラにカードが入っていないと、使用できない機能があります。[パノラマ]、[プリント予約]、[カード初期化]、[データコピー]*モードダイヤルがRのときは機能の設定変更はできません。画像サイズフレームレート連続撮影可能時間内蔵メモリカード(1GBの場合)音声あり 音声なし 音声あり 音声なしC640 * 480N27秒27秒9分25秒9分28秒O54秒54秒18分44秒18分56秒E320 * 240N1分13秒1分14秒25分26秒25分49秒O2分24秒2分29秒50分7秒51分38秒新しいカードを使いたいカードアクセスランプが点滅している電池を長持ちさせたいメニューで選べない機能がある/ボタンで選べない機能があるd4362_63_j_0000_72.book Page 56 Monday, November 12, 2007 1: 43 PM
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
496 view