E-410の取扱説明書・マニュアル [全156ページ 15.20MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					man_e410.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-26
					http://support.olympus.co.jp/.../man_e410.pdf - 15.20MB 
 - キャッシュ
						39158view
					
					156page / 15.20MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	37プレビュー機能撮影機能|撮りたいものに合わせて設定する3画像のノイズについて長秒時の撮影では、画面にノイズが多く発生する場合があります。これは撮像素子の温度上昇や、撮像素子内部の駆動回路が熱源となり、本来撮像素子に光のあたっていない部分にも電流を発生させてしまうためです。この現象は、高温の環境でISO感度を上げたり、長秒時の露出で顕著に現れます。これらのノイズを軽減するために、このカメラはノイズリダクションが働きます。g「ノイズリダクションk長秒時の画像ノイズを軽減する」(P68)バルブ( BULB )撮影についてiシャッターボタンを押しているあいだ露光し続けるバルブ撮影が可能です。Mモードでシャッター速度を[BULB]に設定します。また別売のリモコン(RM-1)を使うと、リモコンバルブ撮影ができます。g「リモコンによるバルブ撮影」(P52)4 こんなときは画像がぶれる:iシャッター速度を遅くして撮影するときは、一脚や三脚のご使用をおすすめします。実際に絞りを動作させて、設定されている絞り値まで絞りこみ、ピントの合っている範囲(被写界深度)をファインダで確認することができます。bボタンを押してプレビュー機能が働くように、あらかじめメニューでbボタンの機能を設定しておく必要があります。g「7ボタン機能」(P85)bボタンを押すと、設定された絞り値まで絞り込まれます。*[7ボタン機能]を[ライブプレビュー]に設定しているときには、bボタンを押すと自動的にライブビューになり、液晶モニタで確認することができます。プレビュー機能bボタンs0013_j_00_unifie d.book  Page 37   Thursday, March  1, 2007  7:46 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   27人が参考になったと評価しています。
27人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									573 view
								 
		
								
									 
									469 view
								 
		
								
									 
									341 view
								 
		
								
									 
									379 view
								 
		
								
									 
									359 view
								 
		
		
		
				 
				
				
				
		もっと見る