BB-SC384の取扱説明書・マニュアル [全244ページ 8.65MB]
PGQP1132ZAC1_DG-SW396_OI.pdf
gizport - 2013-08-18
http://csj.psn-web.net/.../PGQP1132ZAC1_DG-SW396_OI.pdf - 8.65MB
- キャッシュ
43726view
244page / 8.65MB
H.264 動画録画(SDメモリーカード)•[プレアラーム]アラーム発生前の録画を行うかどうかを選択します 。「使用する」に設定した場合、1 MB分のデータが保存されます。使用する/使用しない初期設定:使用しない•[ポストアラーム時間]アラーム発生後に、SDメモリーカードに保存する時間を設定します。10s/20s/30s/40s/50s/60s/120s/180s/240s/300s初期設定:30s※ポストアラーム時間で設定した時間より、実際の録画時間は長くなる場合があります。•[1回のアラームで使用する容量(目安)]1アラーム分の動画録画で使用する SD メモリーカード容量を表示します (本表示はあくまで目安となります。実際の使用容量とは異なる場合があります)。重要•動画録画するためには、[SDメモリーカード]タブで「SDメモリーカード」を「使用する」に設定する必要があります。また、「録画圧縮方式」を「H.264」に設定する必要があります。(®62 ページ)2.6.5 アラーム出力端子に関する設定を行う[アラーム]アラームページの[アラーム]タブをクリックします。( ®設定メニューの表示・操作:51 ページ、53 ページ)ここでは、アラーム出力端子に関する設定を行います。アラーム出力端子•[アラーム連動出力]アラームを検出したときに、アラーム出力端子にアラーム信号を出力するかどうかをOn/Offで設定します。初期設定:Off•[アラーム出力形式]アラームを検出したときのアラーム出力端子の動作を、ラッチ/パルスのどちらかに設定します。ラッチ:アラームを検出したとき 、[アラーム発生通知]ボタンをクリックするまで 、アラーム出力時の端子が「アラーム時の出力」で設定した状態になります。パルス:アラームを検出したとき 、「アラーム出力時間」で設定した時間 、アラーム出力時の端子が 「アラーム時の出力」で設定した状態になります 。[アラーム発生通知]ボタンをクリックすると 、アラーム出力端子が通常の状態に戻ります。初期設定:ラッチ144取扱説明書 操作・設定編2 設定
参考になったと評価
22人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1996 view
459 view
361 view
340 view
268 view
もっと見る