P704iμの取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
P704imu_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB
- キャッシュ
10232view
528page / 17.90MB
88電話帳 ▼ 電話帳登録項目 操作・補足<メールアドレス>FOMA端末(本体)には電話帳1件に3アドレスまで登録できます。FOMAカードには電話帳1件に1アドレスまで登録できます。 FOMA端末(本体)にはシークレットコードも設定できます。⇒P. 96 ▶ メールアドレスを入力 メールアドレスの文字数:半角英数字、記号で50文字まで。 メールアドレスが「電話番号@docomo.ne.jp」の場合は、電話番号のみを登録してください。▶ アイコンを選択(FOMA端末(本体)のみ) FOMA端末(本体)にメールアドレスを登録すると電話帳新規登録画面に「<追加登録>」が1つ増えます。別のメールアドレスを登録するときは、「<追加登録>」を選択します。<住所>[FOMA端末(本体)のみ]▶ 郵便番号を入力▶住所を入力 郵便番号:7桁まで。 住所の文字数:全角50/半角100文字まで。 住所には絵文字も入力できます。 郵便番号に「〒」や「-」(ハイフン)は入力できません。<誕生日>[FOMA端末(本体)のみ]▶ 誕生日を入力<メモ>[FOMA端末(本体)のみ]▶ メモを入力 文字数:全角100/半角200文字まで。 絵文字も入力できます。項目 操作・補足<静止画>[FOMA端末(本体)のみ]登録した静止画は、電話帳を呼び出したときに表示されます。▶ 静止画選択▶フォルダを選択▶静止画を選択 登録できる静止画は、画像サイズがVGA(640×480)以下で最大100KバイトまでのJPEG画像、GIF画像です。 Sub-QCIF(128×96)サイズより大きい静止画を登録した場合、電話帳詳細画面には縮小されて表示されます。 QCIF(176×144)サイズより大きい静止画を登録した場合、着信画面には縮小されて表示されます。 「電話帳画像着信設定」を「ON」にしていると、登録した静止画が着信時に表示されます。ただし「着信イメージ」にも画像を登録している場合、着信時には「着信イメージ」に登録している画像が優先して表示されます。<キャラ電>[FOMA端末(本体)のみ]登録したキャラ電は、電話帳の相手とのテレビ電話時に代替画像として表示されます。▶ キャラ電選択▶キャラ電を選択 Sub-QCIF(128×96)サイズより大きいキャラ電を登録した場合、電話帳詳細画面には縮小されて表示されます。< メモリ番号 >[FOMA端末(本体)のみ]▶ メモリ番号を入力 「000」~「799」の3桁を入力します。 「メモリ番号」には、あらかじめ「010」~「799」の空いているメモリ番号の中で最も小さいメモリ番号が入力されています。 「010」~「799」がすべて登録されているときは、「000」~「009」の空いているメモリ番号の中で最も小さいメモリ番号が入力されています。
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
10881 view
254 view