SO906iの取扱説明書・マニュアル [全29ページ 1.73MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SO906i_J_OP_01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO906i_J_OP_01.pdf - 1.73MB 
 - キャッシュ 
					
						15219view
					
					29page / 1.73MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	16 7 [追加]をクリックし、接続先(APN)を設定し、[OK]をクリックするcidは2または4~10に設定します。 8 新しく設定した接続先(APN)を選び、[OK]をクリックする 9 [次へ]をクリックする 10 [ユーザID]、[パスワード]を設定し、[次へ]をクリックする[ユーザID]、[パスワード]の設定は、プロバイダから提供された各種情報を、大文字・小文字などに注意し、正確に入力してください。 11 設定情報を確認し、[完了]をクリックする 12 [OK]をクリックするかんたん設定(64Kデータ通信)「mopera U」/「mopera」を利用する場合・ 64Kデータ通信は、長時間通信を行うと、通信料が高額になりますのでご注意ください。 1 FOMA PC設定ソフトを起動し、[かんたん設定]をクリックする 2 [64Kデータ通信]を選び、[次へ]をクリックする 3 [『mopera U』への接続]または[『mopera』への接続]を選び、[次へ]をクリックする[『mopera U』への接続]を選択したときは、ご契約の確認画面が表示されます。ご契約がお済みの場合は[はい]をクリックしてください。 4 [接続名]に接続名(任意の名前)を入力し、[次へ]をクリックする・ 半角の「\」「/」「:」「*」「?」「<」「>」「|」「”」「!」は入力できません。・ [モデムの選択]が[FOMA SO906i]になっていない場合は、[FOMA SO906i]を選択します。・ 「mopera U」または「mopera」に接続するためには、発信者番号通知が必要です。[186を付加する(通知する)]を選択してください。 5 [ユーザID]、[パスワード]を設定し、[次へ]をクリックする[ユーザID]、[パスワード]は空欄でも接続できます。 6 設定情報を確認し、[完了]をクリックする 7 [OK]をクリックする
 
	
		
			参考になったと評価
  
6人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									737 view