D705iの取扱説明書・マニュアル [全498ページ 17.43MB]
D705i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705i_J_All.pdf - 17.43MB
- キャッシュ
80294view
498page / 17.43MB
117「最適化を行う」が選択されていることを確認して[次へ]をクリック・既に最適化されている場合には、この画面は表示されません。8設定情報を確認して[完了]をクリック9[OK]をクリック設定変更を有効にするためには、パソコンを再起動します。再起動をする旨の画面が表示された場合は[はい]をクリックしてください。・既に最適化されている場合は、再起動する必要はありません。・通信を実行する☛P13かんたん設定で64Kデータ通信を設定する設定はFOMA端末をパソコンに正しく接続してから行ってください。☛P4・その他のプロバイダの場合☛P121「かんたん設定でパケット通信を設定する」の「mopera U / moperaを利用する場合」の操作1~3を行う☛P8・操作2の接続方法は「64Kデータ通信」を選択します。・操作3の接続先は「『mopera U』への接続」または「『mopera』への接続」を選択します。2任意の接続名と各項目を設定z[次へ]をクリック・「接続名」には次の半角記号は入力できません。¥/:*?!<>|”・「モデムの選択」が「FOMA D705i」に設定されていることを確認します。・ダイヤルアップ時に発信者番号通知をするかどうかを選択してください。mopera Uおよびmopera接続では発信者番号通知が必要です。3各項目を設定z[次へ]をクリック・「ユーザID」「パスワード」については空欄でも接続できます。・「使用可能ユーザーの選択」で「すべてのユーザー」を選択するとWindowsにログオンできるすべてのユーザーがこの接続を利用できます。mopera U / moperaを利用する場合例 Windows XPの場合つづく▲D705i_J_Manual.fm 11 ページ 2007年12月4日 火曜日 午後3時2分
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。