L-06Aの取扱説明書・マニュアル [全553ページ 20.18MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					L-06A_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-06A_J_All.pdf - 20.18MB 
 - キャッシュ
						17799view
					
					553page / 20.18MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	124あんしん設定セルフモード すべての発信や着信ができないようにする電話の発着信、iモードの利用やメールの送受信など、通信を必要とするすべての機能を使えないようにします。また、赤外線通信によるデータ送受信も利用できません。aM w 「Settings」 w 「発着信/通話機能」 w 「セルフモード」 w 「はい」 / 「いいえ」プライバシーモード設定 電話帳やスケジュールなどを表示できないようにする指定した機能をロックし、端末暗証番号を入力しないと利用できないようにしたり、利用を制限したりできます。aM w 「Settings」 w 「ロック/セキュリティ」 w 「ロック」 w 「プライバシーモード設定」 w 端末暗証番号を入力 w次の操作を行う[プライバシーモード設定]プライバシーモード設定を有効にするかどうかを設定します。[電話帳]※端末暗証番号を入力しないと、電話帳が使用できなくなります。 リダイヤルや履歴には電話帳の登録名が表示されず、相手から通知された電話番号やアドレスが表示されます。 赤外線通信などを利用した電話帳の受信ができなくなります。[データBOX]※端末暗証番号を入力しないと、データBOXのデータが使用できなくなります。赤外線通信などを利用した画像やメロディなどデータBOXに保存される データの受信ができなくなります。[伝言メモ]※端末暗証番号を入力しないと、伝言メモが使用できなくなります。 伝言メモを「ON」に設定してロックした場合、伝言メモが録音されても待受画面に は表示されません。お知らせ セルフモード中に緊急通報(110番、119番、118番)を行うと、セルフモードは解除されます。 セルフモード中に電話がかかってきた場合、相手には電波が届かないか電源が入っていない旨のガイダンスが流れます。 セルフモード中でも留守番電話サービス、転送でんわサービスは利用できます。 セルフモード中に送られてきたメールやメッセージR/Fは、iモードセンターで、SMSはSMSセンターでお預かりします。受信する場合は、セルフモードを解除してからiモード問い合わせ/SMS問い合わせをしてください。 セルフモード中に電話がかかってきた場合、セルフモード解除後に待受画面に不在着信アイコンは表示されません。Sake_J.book  124 ページ  2009年7月15日 水曜日 午前9時55分
 
	
		
			参考になったと評価
   3人が参考になったと評価しています。
3人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									6619 view