L-06Aの取扱説明書・マニュアル [全553ページ 20.18MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					L-06A_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-06A_J_All.pdf - 20.18MB 
 - キャッシュ
						17799view
					
					553page / 20.18MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	126あんしん設定自動タッチロック 自動的にタッチロックを設定するFOMA端末をターンビュースタイルにした状態で一定時間FOMA端末の動作がないと、自動的にタッチ操作やキーをロックして使用できないように設定できます。aM w 「Settings」 w 「ロック/セキュリティ」 w 「自動タッチロック」 w ロック方法を選択履歴表示設定 リダイヤルや着信履歴の表示を設定するリダイヤル、着信履歴、送信履歴、受信履歴を表示しないように設定できます。aM w 「Settings」 w 「ロック/セキュリティ」 w 「履歴表示設定」 w端末暗証番号を入力b設定する項目にカーソルを移動wC [ON ・O F F ]「OFF」に設定した項目は表示できなくなります。お知らせ ワンセグ、カメラ、音楽再生機能(BGM再生を除く)などを利用中は、タッチロックはかかりません。 タッチロック中に電話の着信などがあった場合は、ディスプレイに着信中画面などが表示され、一時的に操作できます。 バックグラウンド再生中はタッチロックをかけていても、 F/Eを押して音量調節できます。 自動タッチロック(P126)が設定されている場合、一定時間を過ぎると自動的にタッチロックされます。 通話中、発信中や通信中などタッチロックを設定できない場面があります。OFF :自動タッチロックしません。15秒後 :ターンビュースタイルで最後の動作から15秒が経つと、タッチロックします。30秒後 :ターンビュースタイルで最後の動作から30秒が経つと、タッチロックします。60秒後 :ターンビュースタイルで最後の動作から60秒が経つと、タッチロックします。画面消灯時 :ターンビュースタイルでディスプレイ消灯時にタッチロックします。リダイヤル :リダイヤルを表示させるかどうかを設定します。着信履歴 :着信履歴を表示させるかどうかを設定します。送信メール履歴:送信履歴を表示させるかどうかを設定します。受信メール履歴:受信履歴を表示させるかどうかを設定します。お知らせ 「着信履歴」を「OFF」に設定した場合は、伝言メモ一覧は表示されません。Sake_J.book  126 ページ  2009年7月15日 水曜日 午前9時55分
 
	
		
			参考になったと評価
   3人が参考になったと評価しています。
3人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									6619 view