L706ieの取扱説明書・マニュアル [全453ページ 17.18MB]
L706ie_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L706ie_J_All.pdf - 17.18MB
- キャッシュ
9867view
453page / 17.18MB
317パソコン接続この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接プロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳細については、ご利用のプロバイダにお問い合わせください。ドコモのインターネット接続サービス「m opera U」または「mopera」をご利用いただけます。 「mopera U」をご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。 「mopera」をご利用いただく場合は、お申し込み手続き不要、月額使用料無料です。接続先(プロバイダなど)の設定についてパケット通信を行うときはパケット通信対応の接続先をご利用ください。 DoPaのアクセスポイントには接続できません。ネットワークアクセス時のユーザ認証について接続先によっては、接続時にユーザ認証(IDとパスワード)が必要な場合があります。その場合は、通信ソフト(ダイヤルアップネットワーク)でIDとパスワードを入力して接続してください。IDとパスワードは接続先のプロバイダまたは接続先のネットワーク管理者から付与されます。詳細については、プロバイダまたは接続先のネットワーク管理者にお問い合わせください。パケット通信の条件FOMA端末とパソコンなどを接続して通信を行うには、次の条件※が必要になります。ただし、条件が整っていても基地局の混雑状況や電波状態によって通信できないことがあります。FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)が利用できるパソコンであること FOMAサービスエリア内であること アクセスポイントがFOMAのパケット通信に対応していること※:日本国内での場合です。お使いになる前に 動作環境データ通信を利用するためのパソコンの動作環境は次のとおりです。 ※1:OSアップグレードからの動作は保証いたしかねます。※2:必要メモリ、 ハードディスク容量は、 パソコンのシステム構成によって異なる場合があります。項 目必要環境パソコン本体 PC-AT互換機でCD-ROMドライブが使用できる機器 USBポート (Universal Serial Bus Specification Rev1.1/2.0準拠) ディスプレイ解像度800×600ドット、High Color(65,536色)以上を推奨OS※1 Windows Vista、Windows XP、Windows 2000(各日本語版)必要メモリWindows Vista:512Mバイト以上Windows XP:128Mバイト以上※2Windows 2000:64Mバイト以上※2ハードディスク容量 5Mバイト以上の空き容量※2次のページへ続く ページ 2010年3月10日 水曜日 午後8時15分
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
13712 view