SC-01Bの取扱説明書・マニュアル [全244ページ 11.68MB]
SC-01B_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-01B_J_All.pdf - 11.68MB
- キャッシュ
36113view
244page / 11.68MB
170デlタ通信/ワイヤレスLANVPN(Virtual Private Network)は、インターネット経由で自宅のパソコンや社内ネットワーク(イントラネット)へ安全にアクセスするための接続方法です。公衆網であるインターネット上に仮想的な専用回線を用意し、暗号化したデータを送受信することで、第三者によるデータの盗聴や改ざんなどを防ぎます。マイクロソフト社のISAサーバ以外とは接続できません。ホスト名またはIPアドレス、VPNの種類、ユーザー名、パスワードなど、接続に必要な情報は、ネットワーク管理者にご確認ください。インターネットを利用できるよう、 「パケット通信を設定する」(P.168)であらかじめ接続先の設定を行ってください。1→「設定」→「接続」→「接続」→「設定」タブ2「既定の社内ネットワーク設定」の「新しい VPN サーバー接続の追加」をタップする3必要な情報を入力する ・ 名前(一覧に表示する接続名) 、ホスト名/IP、VPNの種類を入力したら「次へ」をタップし、画面の指示に従って情報を入力してください。・ IPアドレスやDNSサーバアドレスを手動で入力する場合は、 「詳細設定」をタップして入力し、 をタップしてください。4「完了」をタップする本FOMA端末のワイヤレスLAN機能を利用して、自宅や社内ネットワークの無線アクセスポイントに接続できます。また、公衆無線LANサービスのアクセスポイントに接続して、メールやインターネットを利用できます。ドコモ公衆無線LANサービス(有料)にご加入いただくと、空港、駅、ファーストフード店、カフェなどで、無線による最大54Mbps※の高速インターネットアクセスが可能になります。詳しくはドコモのホームページをご確認ください。※:理論値であり、実効速度は通信環境や電波状況、接続する端末の仕様などにより異なります。■ アクセスポイントに接続するまでの流れ■ VPNインターネット経由で社内LANに接続するワイヤレスLAN機能を利用する利用形態を決めるワイヤレス LAN 機能を有効にするアクセスポイントを設定して接続する公衆無線 LAN サービスで接続するサービス提供者と契約して接続に必要な情報を入手する家庭内など個人環境で接続するアクセスポイントを設置して取扱説明書などから接続に必要な情報を入手する社内LANに接続するネットワーク管理者に問い合わせて接続に必要な情報を入手する(P.171)(P.171、P.172)
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
378 view
396 view