OptiPlex GX520の取扱説明書・マニュアル [全180ページ 5.53MB]
optiplex-gx520_user%27s%20guide_ja-jp.pdf
ftp://ftp.dell.com/.../optiplex-gx520_user%27s%20guide_ja-jp.pdf - 5.53MB
- キャッシュ
37636view
180page / 5.53MB
休 止状態モ ー ド ― メモリ内のすべてをハードドライブ上の予約領域に保存してからコンピュータの電源を切る、省電力モードです。コンピュータを再起動すると、ハードドライブに保存されているメモリ情報が自動的に復元されます。 グ ラ フ ィ ッ ク ス モ ー ド ― x 水平ピクセル数 × y 垂直ピクセル数 × z 色数で表されるビデオモードです。グラフィックスモードは、どんな形やフォントも表現できます。 ク ロ ッ ク速 度 ― システムバスに接続されているコンピュータコンポーネントがどのくらいの速さで動作するかを示す、MHz で示される速度です。 国際 通 行 許 可 書 ― 物品を外国に一時的に持ち込むことを許可する国際通関用文書です。商品パスポートとも呼ばれます。 コ ン ト ロ ー ラ ― プロセッサとメモリ間、またはプロセッサとデバイス間のデータ転送を制御するチップです。 コントロールパネル ― 画面設定などのオペレーティングシステムやハードウェアの設定を変更するための Windows ユーティリティです。 さ サ ー ジ プ ロ テ ク タ ― コンセントを介してコンピュータに影響を与える電圧変動(雷などの原因で)から、コンピュータを保護します。サージプロテクタは、落雷や通常の AC ライン電圧レベルが 20 %以上低下する電圧変動による停電からはコンピュータを保護することはできません。ネットワーク接続はサージプロテクタでは保護できません。雷雨時は、必ずネットワークケーブルをネットワークコネクタから外してください。 サービスタグ ― コンピュータに貼ってあるバーコードラベルのことで、デルサポートの support.jp.dell.com にアクセスしたり、デルのカスタマーサービスやテクニカルサポートに電話で問い合わせたりする場合に必要な識別番号が書いてあります。 シ ス テ ム基 板 ― コンピュータに搭載されている主要回路基板です。マザーボードとも呼ばれます。 シ ス テ ム ト レ イ ― 通知領域を参照してください。 シ ャ ッ ト ダ ウ ン ― ウィンドウやプログラムを閉じ、オペレーティングシステムを終了して、コンピュータの電源を切るプロセスです。シャットダウンが完了する前にコンピュータの電源を切ると、データを損失する恐れがあります。 シ ョ ー ト カ ッ ト ― 頻繁に使用するプログラム、ファイル、フォルダ、およびドライブに素早くアクセスできるようにするアイコンです。ショートカットを Windows デスクトップ上に作成し、ショートカットアイコンをダブルクリックすると、それに対応するフォルダやファイルを検索せずに開くことができます。ショートカットアイコンは、ファイルが置かれている場所を変更するわけではありません。ショートカットアイコンを削除しても、元のファイルには何の影響もありません。また、ショートカットのアイコン名を変更することもできます。 シ リ ア ル コ ネ ク タ ― I/O ポートは、コンピュータにハンドヘルドデジタルデバイスやデジタルカメラなどのデバイスを接続するためによく使用されます。 ス キ ャ ン デ ィ ス ク ― ファイル、フォルダ、およびハードディスク上にエラーがないかどうかをチェックする Microsoft ユーティリティです。コンピュータの反応が止まって、コンピュータを再起動した際にスキャンディスクが実行されることがあります。 スタンバイモード ― コンピュータの不必要な動作をシャットダウンして、電力を節約する省電力モードです。 ス マ ー ト カ ー ド ― プロセッサとメモリチップに内蔵されているカードです。スマートカードは、スマートカード搭載のコンピュータでのユーザー認証に利用できます。 赤 外 線セ ン サ ー ― ケーブル接続しなくても、コンピュータと赤外線互換デバイス間のデータ転送ができるポートです。 セ ッ ト ア ッ プ プ ロ グ ラ ム ― ハードウェアやソフトウェアをインストールしたり設定したりするのに使うプログラムです。setup.exe または install.exe というプログラムが Windows 用ソフトウェアに付属しています。セットアッププログラムはセットアップユーティリティとは異なります。
参考になったと評価
20人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品