CanoScan 9900Fの取扱説明書・マニュアル [全370ページ 5.01MB]
cs9900f-operate.pdf
http://cweb.canon.jp/.../cs9900f-operate.pdf - 5.01MB
- キャッシュ
53219view
370page / 5.01MB
CanoScan 9900F スキャナ操作ガイド幅と高さ[幅]と[高さ]の表示部に数値を入力します。入力後、マウスポインタで他の表示部をクリックするか[Enter]キーを押すと、クロップ枠の大きさが変わります。単位 [幅]と[高さ]の単位(インチ、センチ、ピクセル)を変更できます。縦横比固定ボタンこのボタンをクリックすると、(鍵がかかったアイコン)に変わります。この状態のとき、[幅]と[高さ]の比率が一定に保たれたままスキャン範囲の指定ができます。・アプリケーションソフトによっては、受け取れるスキャンデータの容量に制限があります。スキャン可能な範囲が次のようなときはスキャンできません。21,000 x 30,000ピクセル以上 10,000 x 30,000ピクセル以上(48ビットカラー/16ビットグレースケールの場合)30,000 x 30,000ピクセル以上・入力できる数値は、選択されている原稿サイズの範囲内です。ただし、最小選択範囲は、拡大縮小100%、[出力解像度]800dpiの状態で128 x 128ピクセルです。・オートクロップを実行すると、選択範囲のサイズを優先するため、縦横比の固定は無効になります。先頭へ戻る▲プリントサイズ指定したスキャン範囲のプリントサイズ(出力サイズ)を設定します。幅と高さ[幅]または[高さ]の表示部に数値を入力します。入力後、マウスポインタで他の表示部をクリックするか[Enter]キーを押すと、入力した数値に連動して「拡大/縮小」の数値が変わります。拡大/縮小表示部右側の▲▼をクリックするか、直接数値を入力して設定します。数値を設定すると、数値に連動して[幅]と[高さ]の数値が変わります。・[プリントサイズ]を必要以上に大きく設定すると、スキャン時間が長くかかったり、ファイル容量が非常に大きくなることがあります。 ・[プリントサイズ]の[幅]と[高さ]の比率は、[領域選択]の[幅]と[高さ]の比率と連動しています。 ・この設定を変更しても、クロップ枠の大きさと[出力解像度]の設定は変わりません。実際にスキャンするときの解像度(読み取り解像度といいます)は拡大/縮小の%に比例して変化します。
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品