DV-S155の取扱説明書・マニュアル [全80ページ 2.91MB]
dv-s155_j_a.pdf
http://www.jp.onkyo.com/.../dv-s155_j_a.pdf - 2.91MB
- キャッシュ
24492view
80page / 2.91MB
59ファインフォーカス オンオフ選択決 定決定 確認画面表示ファインフォーカスコントラストシャープネス色の濃さ色あいインターレースメモリーオンオフオフソフト ファインminmin maxmax緑 赤123DNRシャープネスディテールクロマディレイガンマプログレッシブメモリーオフソフト ファインソフト ファイン-off max+-+123■ 画質を調整するディスクやテレビ(モニター)によっては、効果がはっきりしないことがあります。好みの画質に調整する2▲/▼ボタンで『ビデオ設定』を選び、ENTERボタンを押す1▲/▼/˚/¬ボタンで『映像2』→『画質調エンター整』→『開始』と選びENTERボタンを押す3▲/▼ボタンで調整する項目を選ぶ画質調整画面が表示されます。ディスプレイDISPLAYボタンを押すと、調整項目の一覧を画面に表示します。もう一度押すと上の画面に戻ります。ファインフォーカス:『オン』に設定するとくっきりした高解像度の映像になります。コントラスト:最も明るい部分と最も暗い部分との明るさの比率を調整します。シャープネス:中域の周波数に対して画像の鮮明度を調整します。『ファインフォーカス』を『オフ』に設定しているときには効果がありません。色の濃さ:色の濃さを調整します。色のりの多いアニメなどで効果があります。色あい:緑色と赤色のバランスを調整します(コンポーネント映像では効果はありません)。インターレースビデオ設定時プログレッシブ/オートプログレッシブビデオ設定時DNR:ノイズを軽減します。シャープネス:中域の周波数に対して画像の鮮明度を調整します。ディテール:画像の輪郭を強調します。クロマディレイ:輝度(Y)記号と色(C)信号のずれを調整します。ガンマ:画像の暗い部分の見えかたを強調します。各種設定DV-S155(50-72)(SN 29343311A) 02.6.13, 11:27 AM 59
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品