BW-9MVの取扱説明書・マニュアル [全84ページ 8.83MB]
bw-9mv_b.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../bw-9mv_b.pdf - 8.83MB
- キャッシュ
47658view
84page / 8.83MB
お困りのときは(続き)ふたが開かないが点灯していませんか。●点灯中はふたにロックがかかっているため、開けられません。一時停止ボタンを押すとふたは開けられます。ふたがロックされた状態で電源を切りませんでしたか。電源を入れてください。ふたロックが解除されます。脱水中に電源を切りませんでしたか。●脱水中に電源を切ると、そのあと電源を入れてもふたがロックしたままとなります。電源を入れ、洗濯・脱水槽の回転が止まるまで、約3〜5分間お待ちください。ここを確認してくださいこんなときは直しかたふた初めて使用するのに、ぬれている(排水ホース、洗濯・脱水槽など)洗濯・脱水槽が変色している●工場出荷時の性能テストに使用した水や、結露した水分が、洗濯・脱水槽やホースに残っている場合があります。故障ではありません。●水や洗剤に含まれる成分が洗濯・脱水槽の表面に付着して酸化し、変色をする場合があります。気になる場合は、市販のステンレス専用クリーナーでふき取ってください。洗濯・脱水槽運転途中で止まっている・電源が切れる停電しませんでしたか。または、ヒューズ、ブレーカーが切れませんでしたか。電源ボタンを押し、もう一度運転し直してください。洗い運転中に停電した場合は、排水ができないため、洗濯物で色移りなど気になるものが入っている場合は、あらかじめ取り出したあと、水洗いしておくことをおすすめします。電源ボタンを「切」→「入」すると受け付けない●電源を切ったあと、約5秒間(コース表示のランプが消灯するまで)は、電源ボタンを受け付けません。再度電源を入れたいときは、ランプが消灯してから電源ボタンを押してください。テレビやラジオなど、ノイズが出る機器を本体の側に置いていませんか。●ノイズが繰り返し本体に入ると、電源が切れる場合があります。一度電源プラグを抜き差ししたあと、電源ボタンを押し、もう一度運転し直してください。テレビやラジオは本体に近づけないでください。電源・スタートボタン洗濯物が片寄っていませんか。●脱水時に洗濯物の片寄りを検知して「C4」を表示し、運転を中断する場合があります。洗濯物の片寄りを直すか、ほかの洗濯物を追加して再度運転してください。運転終了時、ふた裏側や投入口への水滴付着が気になる●衣類の組み合わせや運転内容によって、洗い/すすぎ中の洗濯物の絡まり具合により、水滴が付着する場合があります。「ソフト」コースや水量設定などを変更してお試しください。気になる場合は、乾いた布でふき取ってください。ボタンを押したのに運転しない電源プラグがコンセントに差し込まれていますか。電源プラグをコンセントに差し込んでください。停電していませんか。 停電していないか確認してください。予約運転を設定していませんか。すぐに運転を始めたい場合は、予約を取り消してください。〈P.44〉68停電していませんか。停電しませんでしたか。停電復旧までお待ちください。復旧後、電源ボタンを押し、もう一度運転し直してください。
参考になったと評価
31人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品