D902iの取扱説明書・マニュアル [全500ページ 12.61MB]
D902i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D902i_J_All.pdf - 12.61MB
- キャッシュ
53538view
500page / 12.61MB
124音/画面/照明設定■ その他の音などの設定について・メール着信音やイルミネーションなどを設定する☛P273・平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)などを接続しているときに、着信音をイヤホンからのみ鳴らすように設定する☛P381おしらせ●映像のみの動画/ i モーションは着信音に設定できません。プッシュトークの着信音には音声のみの動画/i モーション(歌手の歌声など映像のない i モーション)のみ設定できます。●詳細情報(☛P342)の着信音設定が「不可」になっている動画/ i モーションは「着モーション」に設定できません。●「着モーション」に音声と映像のある動画/iモーションを設定すると、着信画像は動画/iモーションの映像になります。「着モーション」に音声のみの動画/iモーションを設定すると、着信画像は標準画像になりますが、音声電話やテレビ電話の着信画像は、電話着信設定やテレビ電話着信設定で変更できます。●着信画像を「着信音連動」に設定しているとき、音声のみの動画/ i モーションまたはメロディを着信音に設定すると、着信画像には標準画像が表示されます。●着信画像に映像のみの動画/ i モーションまたは Flash 画像を設定していても、音声のみの動画/ i モーションを着信音に設定すると、着信画像には標準画像が表示されます。●着信音に音声のみの動画/ i モーションを設定している場合、着信画像にアニメーション(標準画像を除く)を設定しても動作せず、着信画面には最初のコマが表示されます。●FOMA 端末をすばやく開閉すると、スライドオープン/スライドクローズの効果音は鳴らない場合があります。また、次の場合は、FOMA 端末を開閉しても効果音は鳴りません。・発信中 ・着信中 ・応答保留中 ・通話中・プッシュトーク通信中 ・マナーモード中 ・アラーム鳴動中・メロディ再生中 ・動画/ i モーション再生中 ・動画撮影中・キャラ電撮影中 ・伝言メモ/音声メモ/動画メモ再生中 ・伝言メモ応答ガイダンス再生中・i アプリ起動中 ・サウンドレコーダー録音中 ・通話料金上限通知アラーム鳴動中・伝言メモ録音/録画中 ・通話中音声メモ録音中 ・動画メモ録画中●スライドオープン/スライドクローズの効果音の音量は変更できません。効果音に3Dサウンド対応のメロディを設定できますが、3D 効果は無効になります。着信やアラームを振動で知らせる バイブレータ設定電話やプッシュトークが着信したとき、メールやメッセージR/Fなどを受信したとき、スケジュールアラームを通知するときに振動でお知らせします。・本機能の設定は、電話着信設定、テレビ電話着信設定、プッシュトーク着信設定、メール着信設定、チャットメール着信設定、メッセージ着信設定のバイブレータの設定にもそれぞれ反映されます。・バイブレータを設定して机などの上に置いたままにすると、バイブレータが動作したときに振動で落下する恐れがありますので、ご注意ください。1m8172項目を選択・チャットメール着信設定の着信動作設定を「メール着信動作に従う」に設定している場合は、チャットメールを設定できません。・スケジュールアラームは、電話の設定パターンで振動します。31~5・「パターン A」を設定すると、約 0.7 秒振動→約 0.7 秒停止→約 0.7 秒振動→約 1.5 秒停止の繰り返しで振動します。・「パターン B」を設定すると、約 1 秒振動→約 2 秒停止の繰り返しで振動します。・「パターン C」を設定すると、約 0.7 秒振動→約 0.7 秒停止の繰り返しで振動します。お買い上げ時 すべて OFFバイブレlタ設定
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品