ミラアヴィの取扱説明書・マニュアル [全284ページ 7.80MB]
	
	
	
	
	
		
			
				
				
					mira_1301.pdf
					
					
					
					http://www.daihatsu.co.jp/.../mira_1301.pdf - 7.80MB 
 - キャッシュ
						54575view
					
					284page / 7.80MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	車を運転するにあたって CVT車の運転 142 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:14:53アドバイス シフト レバーをレンジに入れると警告ブザーが鳴り、運転者にシフ ト レバーがレンジにあることを知らせます。警告ブザーは車外 の人には聞こえませんので注意してください。  坂道発進する場合 1. 駐車ブレーキがしっかりかかっていることを確認しながら、シフト レバーをレンジに入れます。 2. 右足でアクセル ペダルをゆっくり踏み、車が動き出す感触を確認してから、駐車ブレーキを解除し、発進します。  アドバイス バッテリーとの接続が断たれ、接続を復帰させた直後は車両の動きがぎこちないことがありますが故障ではありません。 走行時 操作手順 1. 通常はレンジで走行します。 2. 急加速が必要な場合は、アクセル ペダルを踏み込みます。 3. 長い下り坂や急な下り坂など、強いエンジン ブレーキを必要とする場合は、路面状態やスピードに応じて レンジまたはレンジに切り替えます。 警告 坂道などでは、シフト レバーを、レンジまたはレンジに入れたまま惰性で後退したり、レンジに入れたまま惰性で前進することは絶対にやめてください。 エンストを起こし、ブレーキの効きが悪くなったり、ハンドルが 重くなるなど、思わぬ事故や故障の原因となるおそれがあります。  
 
	
		
			参考になったと評価
   69人が参考になったと評価しています。
69人が参考になったと評価しています。