ミラアヴィの取扱説明書・マニュアル [全284ページ 7.80MB]
	
	
	
	
	
		
			
				
				
					mira_1301.pdf
					
					
					
					http://www.daihatsu.co.jp/.../mira_1301.pdf - 7.80MB 
 - キャッシュ
						54575view
					
					284page / 7.80MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	積雪、寒冷時の取り扱い 積雪、寒冷時の取り扱い 252 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:32:57走行中の点検と注意 ブレーキの凍結 積雪、寒冷時ではブレーキ装置に付着した水が凍結し、ブレーキの効きが悪くなることがあります。その際には、前後の車に十分注意して、ブレーキ ペダルを軽く踏みながら低速で走行し、ブレーキ パッドのしめりを乾かしてください。 注意 万一、ブレーキの効きが回復しないときは、ただちにダイハツ サービス工場で点検を受けてください。  雪道、凍結路の注意 注意 雪道や凍結路では、急加速、急減速、急ブレーキ、急ハンドルをさけてください。スリップして方向 性を失い事故につながるおそれがあります。  走行中の雪の付着 雪道走行時、タイヤ ハウス裏側に付着した雪が氷結し、次第にたい積してハンドルのきれが悪くなることがあります。ときどき異常のないことを確認してください。ランプ類などは、走行中に雪のために暗くなることがあるので、ときどき異常のないことを確認してください。 パンク時の対応 タイヤ チェーン装着時、前輪がパンクした場合は、応急用スペア タイヤを後輪に装着し、外した後輪タイヤを前輪に取り付け、これにタイヤ チェーンを装着してください。 応急用スペア タイヤにはタイヤ チェーンは装着できません。 
 
	
		
			参考になったと評価
   69人が参考になったと評価しています。
69人が参考になったと評価しています。