PIXUS iP3600...
x
Gizport

PIXUS iP3600の取扱説明書・マニュアル [全112ページ 15.65MB]

3
ip3600-sg.pdf
moreau1996 - 2013-10-01
http://cweb.canon.jp/.../ip3600-sg.pdf - 15.65MB - キャッシュ
22881view
112page / 15.65MB
Share (facebook)
77 / 112 ページ
 
77 / 112 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
75困ったときには困ったときにはインクがにじむ/用紙が反るチェック 1 用紙や印刷品質を確認しましたか⇒「印刷結果に満足できない」(P.72)チェック 2 写真を印刷するとき、写真専用紙を使用していますか写真や色の濃い絵など、インクを大量に使用する印刷には、キヤノン写真用紙・光沢 ゴールドなどの写真専用紙を使用することをお勧めします。⇒「用紙をセットする」 の「使用できる用紙について」(P.33)印刷面が汚れる/こすれる用紙の端が汚れる 用紙の端以外が汚れるチェック 1 用紙や印刷品質を確認しましたか⇒「印刷結果に満足できない」(P.72)チェック 2 適切な用紙を使用していますか、次のことを確認してくださいご使用の用紙が目的の印刷に適した用紙か確認してください。⇒「用紙をセットする」 の「使用できる用紙について」(P.33)フチなし全面印刷を行っている場合は、ご使用の用紙がフチなし全面印刷に適した用紙か確認してください。◦◦

参考になったと評価
  15人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
906 view

このマニュアルの目次

  • 1 .
    ※上記番号をご利用いただけない方は 043-211...
    ※上記番号をご利用いただけない方は 043-211-9330 をご利用ください。※IP電話をご利用の場合、プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※受付時間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。●キヤノンお客様相談センター   050-555-90011PIXUS ・インクジェットプリンタに関するご質問・ご相談は、 上記 の窓口にお願いいたします。年賀状印刷に関するお問い合わせは、下記専用窓口にお願いいたします。年賀状印刷専用窓口 050-555-9001 8(受付...
  • 2 .
    109付属のソフトウェアEasy-PhotoPri...
    109付属のソフトウェアEasy-PhotoPrint EXをご使用になれば…付属のマニュアルについて本製品でできること写真印刷⇒ P.10かんたんスタートガイド設置から使えるようになるまでの準備を説明しています。はじめにお読みください。デスクトップのをダブルクリックしてね!らくらく操作ガイド(本書)本製品の基本的な機能・操作を説明しています。WindowsやMacintoshのアプリケ ーションソフトから印刷する際の基本操作のほかに、インクタンクの交換方法、トラブルへの対処などを知りたいときにもお読みくだ...
  • 3 .
    目次本製品について知っておこう 3各部の名称と役...
    目次本製品について知っておこう 3各部の名称と役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  4前面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  4背面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  6内部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  7印刷してみよう 9写真を印刷する (Easy-PhotoPrint EXを使う)・・・・・・・・・・・・  0Easy-PhotoPrint EX...
  • 4 .
    2電波障害自主規制についてこの装置は、情報処理装置...
    2電波障害自主規制についてこの装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。国際エネルギースタープログラムについて当社は、国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が国際エネルギースタープログラムの対象製品に関する基準を満たしていると判断します。Ex...
  • 5 .
    3本製品について知っておこう本製品について知ってお...
    3本製品について知っておこう本製品について知っておこう ここでは、製品の各部名称とその機能について説明しています。各部の名称と役割 … …………………………………………… P.4前面 ………………………………………………………………………… P.4背面 ………………………………………………………………………… P.6内部 ………………………………………………………………………… P.7
  • 6 .
    4各部の名称と役割前面❶❽❹ ❸ ❷❼ ❻ ❺❷❶...
    4各部の名称と役割前面❶❽❹ ❸ ❷❼ ❻ ❺❷❶ トップカバーインクタンクを交換するときや紙づまりのときに開きます。❷ 用紙ガイド動かして用紙の両端に合わせます。❸ 後(うしろ)トレイ本製品で使用できるさまざまなサイズ、種類の用紙をセットできます。一度に同じサイズ、種類の用紙を複数枚セットでき、自動的に1枚ずつ給紙されます。⇒P.27❹ 用紙サポート後トレイに用紙をセットするときに開き、引き出して使用します。❺ カセットA4、B5、A5、レターサイズの普通紙をセットして、本体に差し込みます。一度に同じサイ...
  • 7 .
    5本製品について知っておこう各部の名称と役割...
    5本製品について知っておこう各部の名称と役割❾❾ 電源ボタン電源を入れる/切るときに押します。参 考自動電源オン/オフ機能について本製品の電源を自動的に入れる/切ることができます。自動電源オン・・・・・・パソコンから印刷データが送られたときに自動で電源を入れます。自動電源オフ・・・・・・一定時間、印刷データが送られないときに自動で電源を切ります。設定は、プリンタドライバの[ユーティリティ]シート(Windows) ま た はCanon IJ Printer Utility(キヤノン・アイジェイ・プリン...
  • 8 .
    6各部の名称と役割背面   USBケーブル...
    6各部の名称と役割背面   USBケーブル接続部USBケーブルでパソコンと接続するためのコネクタです。注意金属部分に触れないでください。重 要パソコンから印刷しているときに、USBケーブルを抜き差ししないでください。◦◦ 背面カバー紙づまりのときに取り外し、つまった用紙を取り除きます。⇒P.85 電源コード接続部付属の電源コードを接続するためのコネクタです。
  • 9 .
    7本製品について知っておこう各部の名称と役割内部...
    7本製品について知っておこう各部の名称と役割内部  インクランプ赤色に点灯/点滅し、インクタンクの状態を知らせます。⇒「インクの状態を確認する」(P.38) プリントヘッド固定レバープリントヘッドを固定します。重 要プリントヘッドを取り付けたら、このレバーを上げないでください。◦ プリントヘッドホルダプリントヘッドを取り付けます。参 考プリントヘッドとインクタンクの取り付け方法は、『かんたんスタートガイド』を参照してください。 ◦
  • 11 .
    9印刷してみよう印刷してみよう ここでは、文書や...
    9印刷してみよう印刷してみよう ここでは、文書や写真などを印刷する方法について説明しています。付属のソフトウェアEasy-PhotoPrint EX(イージー・フォトプリント・イーエックス)を使うと、デジタルカメラで撮った写真をかんたんな操作で印刷することができます。レイアウトを選んで用紙/サイズを選び写真を選んで[写真印刷]をクリックEasy-PhotoPrint…EXを起動して写真の完成!印刷すれば写真を印刷する(Easy-PhotoPrint…EXを使う)… ……P.10Easy-PhotoPrin...
  • 12 .
    0写真を印刷する (Easy-PhotoPri...
    0写真を印刷する (Easy-PhotoPrint EXを使う)付属のソフトウェアEasy-PhotoPrint EX(イージー・フォトプリント・イーエックス)を使って、パソコンに保存されている画像データを印刷してみましょう。ここでは、L判サイズの写真用紙に、画像をフチなしで印刷する方法について説明します。詳しくは、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。参 考Windowsの画面を例に説明していますが、Macintoshでも操作方法は同じです。Easy-PhotoPrint EXをイ...
  • 13 .
    印刷してみよう写真を印刷する(Easy-Pho...
    印刷してみよう写真を印刷する(Easy-PhotoPrint・EXを使う)参 考Solution Menu(ソリューション・メニュー)から起動するときは、デスクトップ上の をダブルクリックしてSolution Menuを表示し、 をクリックします。⇒P.24 [スタート]メニューから起動するときは、[スタート]メニューから[(すべての)プログラム]→[Canon Utilities]→[Easy-PhotoPrint EX]→[Easy-PhotoPrint EX]の順に選びます。Solution M...
  • 14 .
    2写真を印刷する(Easy-PhotoPrint...
    2写真を印刷する(Easy-PhotoPrint・EXを使う)4…用紙を選ぶ1…[プリンタ]にご使用の製品名が表示されていることを確認する2…[給紙方法]で[自動選択]が選ばれていることを確認する参 考そのほかの給紙方法については、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。3…[用紙サイズ]と[用紙の種類]で、印刷したい用紙を選ぶここでは、[用紙サイズ]で[L判]、[用紙の種類]でセットした用紙の種類を選びます。参 考給紙方法で[自動選択]が設定されていると、A4サイズの普通紙を指定したと...
  • 15 .
    3印刷してみよう写真を印刷する(Easy-Pho...
    3印刷してみよう写真を印刷する(Easy-PhotoPrint・EXを使う)Easy-PhotoPrint…EXのいろいろな機能を使ってみようEasy-PhotoPrint EXで使える便利な機能の一部を紹介しています。詳しくは、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。いろいろなオリジナルアイテムを作成する撮った写真を活用してアルバムやカレンダーなどを作成することができます。[アルバム][シール][カレンダー][レイアウト印刷][名刺]画像を補正する画像に対して自動または手動で、赤目補正...
  • 16 .
    4文書を印刷する(Windows)参 考ご使用の...
    4文書を印刷する(Windows)参 考ご使用のアプリケーションソフトによっては、操作が異なる場合があります。詳しい操作方法については、ご使用のアプリケーションソフトの取扱説明書を参照してください。本書ではWindows Vista operating system Ultimate Edition(以降、Windows Vista)をご使用の場合に表示される画面を基本に説明します。1…本製品の電源が入っていることを確認する⇒P.52…用紙をセットする⇒P.27参 考A4、B5、A5、レターサイズの普通紙...
  • 17 .
    5印刷してみよう文書を印刷する(Windows)...
    5印刷してみよう文書を印刷する(Windows)6…印刷に必要な設定をする1…[用紙の種類]で印刷したい用紙の種類を選ぶ参 考給紙方法で[自動選択]が設定されていると、A4、B5、A5、レターサイズの普通紙を指定したときにはカセットから給紙され、それ以外の写真用紙などを指定したときには、 後トレイから給紙されます。用紙サイズと用紙の種類を間違えると、給紙箇所が違ったり、正しい印刷品位で印刷されない場合があります。2…[給紙方法]で[自動選択]が選ばれていることを確認する参 考そのほかの給紙方法については、...
  • 18 .
    6文書を印刷する(Windows)7…印刷を開始...
    6文書を印刷する(Windows)7…印刷を開始する[印刷](または[OK])ボタンをクリックすると、印刷が開始されます。参 考 [用紙サイズ]で長形の封筒を指定した場合、 印刷時にセット方法についてのメッセージが表示されます。[今後、このメッセージを表示しない。]にチェックマークをつけると、次回からメッセージは表示されなくなります。印刷中に本製品のリセットボタンを押すか、プリンタ状態の確認画面の[印刷中止]ボタンをクリックすると、印刷を中止できます。印刷中止後は、白紙が排紙されることがあります。プリンタ...
  • 19 .
    7印刷してみよう文書を印刷する(Macintos...
    7印刷してみよう文書を印刷する(Macintosh)参 考ご使用のアプリケーションソフトによっては、操作が異なる場合があります。詳しい操作方法については、ご使用のアプリケーションソフトの取扱説明書を参照してください。Mac…OS…X…v.10.5.xの場合1…本製品の電源が入っていることを確認する⇒P.52…用紙をセットする⇒P.27参 考A4、B5、A5、レターサイズの普通紙はカセットに、それ以外の写真用紙などは後トレイにセットします。3…排紙トレイをゆっくり手前に開いてから、補助トレイを引き出して開く...
  • 20 .
    8文書を印刷する(Macintosh)6…印刷に...
    8文書を印刷する(Macintosh)6…印刷に必要な設定をする1…[プリンタ]でご使用の製品名が表示されていることを確認する2…[用紙サイズ]からセットした用紙のサイズを選ぶ3…ポップアップメニューから[品位と用紙の種類]を選ぶ4…[用紙の種類]でセットした用紙の種類を選ぶ参 考給紙方法で[自動選択]が設定されていると、A4、B5、A5、レターサイズの普通紙を指定したときにはカセットから給紙され、それ以外の写真用紙などを指定したときには、 後トレイから給紙されます。用紙サイズと用紙の種類を間違えると、給...
  • 21 .
    9印刷してみよう文書を印刷する(Macintos...
    9印刷してみよう文書を印刷する(Macintosh)Mac…OS…X…v.10.4.xまたはMac…OS…X…v.10.3.9の場合参 考ここではMac OS X v.10.4.xをご使用の場合に表示される画面を基本に説明しています。1…本製品の電源が入っていることを確認する⇒P.52…用紙をセットする⇒P.27参 考A4、B5、A5、レターサイズの普通紙はカセットに、それ以外の写真用紙などは後トレイにセットします。3…排紙トレイをゆっくり手前に開いてから、補助トレイを引き出して開く4…アプリケーションソ...
  • 22 .
    20文書を印刷する(Macintosh)4…[用紙...
    20文書を印刷する(Macintosh)4…[用紙の種類]でセットした用紙の種類を選ぶ参 考給紙方法で[自動選択]が設定されていると、A4、B5、A5、レターサイズの普通紙を指定したときにはカセットから給紙され、それ以外の写真用紙などを指定したときには、 後トレイから給紙されます。用紙サイズと用紙の種類を間違えると、給紙箇所が違ったり正しい印刷品位で印刷されない場合があります。5…[給紙方法]で[自動選択]が選ばれていることを確認する参 考そのほかの給紙方法については、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)...
  • 23 .
    2そのほかの使いかたそのほかの使いかた ここで...
    2そのほかの使いかたそのほかの使いかた ここでは、USBケーブルでPictBridge対応のデジタルカメラなどと接続して印刷する機能について紹介しています。また、操作の手助けとなる『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)の見かたや、Solution Menu、マイ プリンタについても説明しています。PictBridge対応機器を接続して印刷する ………………… P.22『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)について … …… P.23Solution…Menuとマイ…プリンタについて… …………… P.2...
  • 24 .
    22本製品とPictBridgeに対応した機器を各...
    22本製品とPictBridgeに対応した機器を各社推奨のUSBケーブルで接続すれば、機器内に保存された画像を直接印刷することができます。対応機器を接続して印刷する方法については、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。また、対応機器での印刷設定方法については、対応機器に付属の取扱説明書を参照してください。本製品に接続可能な機器:PictBridgeに対応した機器であれば、メーカーや機種を問わず接続可能参 考PictBridgeは、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話な...
  • 25 .
    23そのほかの使いかた『もっと活用ガイド』(電子マ...
    23そのほかの使いかた『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)について付属のCD-ROM『セットアップCD-ROM』には、パソコンの画面で見る取扱説明書(電子マニュアル)の『もっと活用ガイド』が収録されています。『もっと活用ガイド』では、本書には記載されていない使いかたや各種設定のしかた、トラブルが起こったときの対処方法、付属のアプリケーションソフトの使いかたについて説明しています。本製品の機能を十分に知ってご活用いただくために、『もっと活用ガイド』をご利用ください。参 考 『もっと活用ガイド』をインストール...
  • 26 .
    24Solution Menuとマイ プリンタにつ...
    24Solution Menuとマイ プリンタについてSolution Menu(ソリューション・メニュー)やマイ プリンタは、パソコンのウィンドウ上のボタンをクリックするだけで、本製品に関する情報をかんたんに表示したり、設定できる便利なソフトウェアです。Solution Menuからは、本製品に付属のアプリケーションソフトを起動したり、操作方法の説明を表示できます。また、トラブルの対処方法について知ることもできます。マイ プリンタからは、プリンタドライバの設定画面を表示したり、操作に困ったときに対処方法に...
  • 27 .
    25用紙をセットする用紙をセットする ここでは、...
    25用紙をセットする用紙をセットする ここでは、本製品で使用できる用紙の種類と、印刷する用紙を後トレイまたはカセットにセットする方法について説明しています。用紙をセットする … ………………………………………… P.26用紙のセット位置について …………………………………………… P.26用紙をセットする ……………………………………………………… P.27封筒をセットする ……………………………………………………… P.31使用できる用紙について ……………………………………………… P.33使用できな...
  • 28 .
    26用紙をセットする用紙のセット位置について用紙は...
    26用紙をセットする用紙のセット位置について用紙は、カセットと後トレイの2箇所にセットすることができます。用紙サイズや種類によってそれぞれセットできる用紙が決められています。給紙方法を[自動選択]に設定している場合は、用紙サイズや用紙の種類の設定にしたがって、カセットまたは後トレイから給紙されます。⇒ 「使用できる用紙について」(P.33)参 考 [自動選択]については、「文書を印刷する(Windows)」(P.14)または「文書を印刷する(Macintosh)」(P.17)を参照してください。そのほかの給...
  • 29 .
    27用紙をセットする用紙をセットする用紙をセットす...
    27用紙をセットする用紙をセットする用紙をセットする●普通紙に印刷するときの注意重 要普通紙をL判、2L判、KGサイズ、名刺の大きさに切って試し印刷すると、紙づまりの原因になります。参 考カセットにはA4、B5、A5、レターサイズの普通紙のみセットできます。それ以外の用紙は後トレイにセットしてください。写真を印刷するときは、キヤノン純正の写真専用紙のご使用をお勧めします。キヤノン純正紙については、「使用できる用紙について」(P.33)を参照してください。複写機などで使用される一般的なコピー用紙やキヤノン普通...
  • 30 .
    28用紙をセットする3…用紙をセットする1A21…...
    28用紙をセットする3…用紙をセットする1A21…用紙ガイド(A)を広げ、用紙の印刷面を上にして、後トレイの中央にセットする重 要用紙は縦方向(B)にセットしてください。横方向(C)にセットすると紙づまりの原因となります。BC2…用紙ガイド(A)を動かし、用紙の両端に合わせる用紙ガイドを強く突き当てすぎないようにしてください。うまく給紙されない場合があります。◦参 考 (D)の線を越えないようにセットしてください。Dはがきの場合:郵便番号欄を下向きにセットします。用紙ガイドを強く突き当てすぎないようにしてく...
  • 31 .
    29用紙をセットする用紙をセットするカセットにセッ...
    29用紙をセットする用紙をセットするカセットにセットするカセットには、A4、B5、A5、レターサイズの普通紙のみセットできます。⇒ 「使用できる用紙について」(P.33)1…セットする用紙をそろえる⇒P.272…カセットを手前に引き出す3…カセットのカバーを取り外す4…カセットの準備をするAレバー (A) を矢印の方向へ引きながら、カセットを引き伸ばしてください。5…用紙をセットするD13C2B1…印刷したい面を下に して、 先端が奥に なるように、カセットの右側に合わせて用紙をセットする2…手前側の用紙ガ...
  • 32 .
    30用紙をセットする6…カセットのカバーを取り付け...
    30用紙をセットする6…カセットのカバーを取り付ける7…カセットを本体に差し込む奥に突き当たるまでまっすぐ押し込んでください。参 考カセットが本製品から少しはみ出した状態でセットされます。それ以上は無理に押し込まないでください。本製品やカセットの破損につながります。8…排紙トレイを開く1…排紙トレイの上部中央に指をかけて、排紙トレイをゆっくり手前に開く2…補助トレイを引き出して開く21参 考用紙をセットしたらプリンタドライバで[用紙サイズ]と[用紙の種類]をセットした用紙に合わせて設定します。Windows...
  • 33 .
    3用紙をセットする用紙をセットする封筒をセットす...
    3用紙をセットする用紙をセットする封筒をセットする一般の長形3号/ 4号の封筒と、洋形4号/6号の封筒に印刷できます。プリンタドライバで適切に設定することにより、宛名は封筒の向きに合わせて、自動的に回転して印刷されます。重 要次のような封筒は使用できません。角形封筒型押しやコーティングなどの加工された封筒ふたが二重(またはシール)になっている封筒ふた部分の乾燥糊が湿って、粘着性が出てしまった封筒Macintoshをご使用の場合は、長形3号/ 4号の封筒は印刷できません。参 考封筒はカセットにセットできませ...
  • 34 .
    32用紙をセットする3…プリンタドライバで用紙の設...
    32用紙をセットする3…プリンタドライバで用紙の設定をする以下のように[用紙の種類]、[用紙サイズ]、[印刷の向き]([方向])を設定します。長形封筒(Windowsのみ)セットのしかた:ふたを折りたたまずに上に向け、縦置きでセットする縦書き 横書き[用紙の種類] :封筒[用紙サイズ] :長形3号、長形4号[印刷の向き]([方向]):(縦書きの場合)縦 (横書きの場合)横洋形封筒セットのしかた:ふたを左側にし、折りたたんだ面を裏にして、縦置きでセットする横書き郵便番号欄を下に向け、ふたを折りたたんだ面を裏...
  • 35 .
    33用紙をセットする用紙をセットする使用できる用紙...
    33用紙をセットする用紙をセットする使用できる用紙について最適な印刷結果を得るために、印刷に適した用紙をお選びください。キヤノンでは、写真や文書のための用紙はもちろん、シール紙やはがきなど、印刷の楽しさを広げるさまざまな種類の用紙をご用意しています。大切な写真の印刷には、キヤノン純正紙のご使用をお勧めします。種類市販の用紙用紙の名称<型番>*1最大積載枚数 排紙トレイの最大積載枚数プリンタドライバの設定[用紙の種類]後トレイ カセット普通紙(再生紙を含む)*2約150枚 約150枚 約50枚 普通紙はがき/...
  • 36 .
    34用紙をセットする用紙の名称<型番>*1最大積載...
    34用紙をセットする用紙の名称<型番>*1最大積載枚数 排紙トレイの最大積載枚数プリンタドライバの設定[用紙の種類]後トレイ カセットマットフォトペーパー<MP-101>A4、レター、2L判、六切:10枚L判、はがき、KG:20枚使用できません*4*5マットフォトペーパー年賀状、挨拶状の印刷に ハイグレードコートはがき<CH-301>40枚 使用できません*440枚 (通信面)インクジェットはがき(宛名面)はがきキヤノン写真はがき・光沢<KH-301>20枚 20枚 (通信面)写真用紙 光沢(宛名面)はがき...
  • 37 .
    35用紙をセットする用紙をセットする*6 テキスト...
    35用紙をセットする用紙をセットする*6 テキストデータを印刷する場合、データは名刺サイズ(55mm×91mm)で作成し、上下左右の余白を5mm程度に設定してください。サイズ使用できる用紙サイズは、以下のとおりです。カセットにセットできる普通紙の用紙サイズは、以下のとおりです。A4、B5、A5、レターサイズそれ以外の普通紙は、カセットにセットできません。後トレイにセットしてください。Macintoshをご使用の場合、長形3号/ 4号の封筒は使用できません。定型:Letter 8.5 x 11[レター](21...
  • 38 .
    36用紙をセットする使用できない用紙について以下の...
    36用紙をセットする使用できない用紙について以下の用紙は使用しないでください。きれいに印刷できないだけでなく、紙づまりや故障の原因になります。折れている/反りのある/しわが付いている用紙濡れている用紙薄すぎる用紙(重さ64g/m2未満)厚すぎる用紙(キヤノン純正紙以外の普通紙で重さ105g/m2を超えるもの)はがきより薄い紙、普通紙やメモ用紙を裁断した用紙(はがき/ L判など、A5サイズより小さい用紙に印刷する場合)絵はがき一度折り曲げた往復はがき写真付きはがきやステッカーを貼ったはがきふたが二重になってい...
  • 39 .
    37お手入れお手入れ ここでは、インクがなくなっ...
    37お手入れお手入れ ここでは、インクがなくなったときのインクタンクの交換方法、印刷がかすれたときのクリーニングの方法、用紙がうまく送られない場合の対処方法などについて説明します。インクタンクを交換する … ………………………………… P.38インクの状態を確認する ……………………………………………… P.38交換の操作 ……………………………………………………………… P.41印刷にかすれやむらがあるときには … …………………… P.45ノズルチェックパターンを印刷する ………………………………… ...
  • 40 .
    38インクタンクを交換する印刷中にインクがなくなる...
    38インクタンクを交換する印刷中にインクがなくなると、エラーランプがオレンジ色に4回点滅し、パソコンの画面にエラーメッセージが表示されます。なくなったインクを確認して、新しいインクタンクに交換してください。参 考エラーメッセージが表示されたら、メッセージの内容を確認して必要な対処をしてください。詳しくは「困ったときには」の「エラーランプがオレンジ色に点滅している」(P.67)の「4回」を参照してください。本製品で使用できるインクタンクの番号については、本書の裏表紙を参照してください。インクが残っているのに印...
  • 41 .
    39お手入れインクタンクを交換する点灯インクタンク...
    39お手入れインクタンクを交換する点灯インクタンクは正しく取り付けられていて、印刷するのに十分なインクが残っています。点滅ゆっくり点滅(約3秒間隔)・・・繰り返しインクが少なくなっています。しばらくは印刷を続けられますが、新しいインクタンクのご用意をお勧めします。はやく点滅(約1秒間隔) ・・・繰り返しインクタンクが間違った位置に取り付けられているか、インクがなくなっています。プリントヘッドホルダに付いているラベルのとおりに正しい位置に取り付けられているか確認してください。取り付け位置が正しいのにインクラン...
  • 42 .
    40インクタンクを交換するパソコンの画面で確認する...
    40インクタンクを交換するパソコンの画面で確認するWindowsをご使用の場合はプリンタ状態の確認画面、Macintoshをご使用の場合はCanon IJ Printer Utility(キヤノン・アイジェイ・プリンタ・ユーティリティ)でインクの状態を確認できます。ここのマークを確認しますここのマークを確認しますの付いたインクが少なくなっています。しばらくは印刷を続けられますが、新しいインクタンクのご用意をお勧めします。参 考印刷中にメッセージが表示される場合があります。メッセージの内容を確認して必要な対処...
  • 43 .
    4お手入れインクタンクを交換する交換の操作インク...
    4お手入れインクタンクを交換する交換の操作インクタンクのインクがなくなったときは、次の手順でインクタンクを交換します。注意インクタンクに穴を開けるなどの改造や分解をすると、インクが漏れ、本製品の故障の原因となることがあります。改造・分解はお勧めしません。インクの詰め替えなどによる非純正インクのご使用は、印刷品質の低下やプリントヘッドの故障の原因となることがあります。非純正インクのご使用はお勧めしません。非純正インクタンクまたは非純正インクを使用したことによる不具合への対応については、保守契約期間内または保...
  • 44 .
    42インクタンクを交換する注意プリントヘッドホルダ...
    42インクタンクを交換する注意プリントヘッドホルダが動いている間はプリントヘッドホルダを手で止めたり、無理に動かしたりしないでください。プリントヘッドホルダの動きが止まるまでは、手を触れないでください。本体内部の金属部分やその他の部分に触れないでください。重 要トップカバーを10分以上開けたままにすると、プリントヘッドホルダが右側へ移動します。その場合は、いったんトップカバーを閉じ、再度開けてください。参 考プリントヘッドホルダが交換位置に移動するときに動作音がしますが、正常な動作です。3…インクランプの点...
  • 45 .
    43お手入れインクタンクを交換する4…インクタンク...
    43お手入れインクタンクを交換する4…インクタンクを準備する1…新しいインクタンクをパッケージから取り出し、オレンジ色のテープ❶を矢印の方向に引いてはがしてから、フィルム❷をはがす重 要空気穴の溝 (C) にフィルムが残らないようにはがしてください。空気穴がふさがっていると、インクが飛び出したり、インクが正しく供給されない場合があります。2…インクタンクの底部にあるオレンジ色の保護キャップ(D) を、図のようにひねって取り外す指にインクが付着しないように、キャップを押さえながら取り外してください。取り外した...
  • 46 .
    44インクタンクを交換する5…インクタンクを取り付...
    44インクタンクを交換する5…インクタンクを取り付ける1…新しいインクタンクをプリントヘッドに向かって斜めに差し込むラベルに合わせて取り付けます。2…インクタンク上面の 部分を「カチッ」と音がするまでしっかり押して、インクタンクを固定する取り付けたら、インクランプが赤く点灯したことを確認してください。重 要インクタンクの取り付け位置を間違えると印刷できません。プリントヘッドホルダに付いているラベルに合わせ、インクタンクを正しい位置に取り付けてください。ひとつでもセットされていないインクタンクがあると印刷でき...
  • 47 .
    45お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには印刷結...
    45お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには印刷結果がかすれたり、色が正しく印刷されないときは、プリントヘッドのノズルが目づまりしている可能性があります。以下の手順に沿って、ノズルチェックパターンを印刷してノズルの状態を確認し、プリントヘッドのクリーニングを行います。また、罫線がずれるなど印刷結果が思わしくないときは、プリントヘッドの位置調整を行うと状態が改善することがあります。注意プリントヘッドやインクタンクを洗浄したり、拭いたりしないでください。プリントヘッドやインクタンクの故障の原因になります。参 考...
  • 48 .
    46印刷にかすれやむらがあるときにはノズルチェック...
    46印刷にかすれやむらがあるときにはノズルチェックパターンを印刷するプリントヘッドのノズルからインクが正しく出ているかを確認するために、ノズルチェックパターンを印刷します。用意するもの:A4サイズの普通紙1枚参 考インク残量が少ないとノズルチェックパターンが正しく印刷されません。インク残量が少ない場合はインクタンクを交換してください。⇒P.38パソコンを使わずにノズルチェックパターンを印刷するノズルチェックパターンは、プリンタのリセットボタンを押して印刷することもできます。1 電源が入っていることを確認し...
  • 49 .
    47お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには4…C...
    47お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには4…Canon…IJ…Printer…Utilityを開く⇒P.635…ノズルチェックパターンを印刷する121…ポップアップメニューから[テストプリント]を選ぶ2…[ノズルチェックパターン印刷]をクリックする3…表示されたメッセージを確認して、[確認パターン印刷]ボタンをクリックするノズルチェックパターンが印刷されます。印刷中はトップカバーを開けないでください。参 考 [確認事項]ボタンをクリックすると、ノズルチェックパターンを印刷する前の確認事項が表示されます。...
  • 50 .
    48印刷にかすれやむらがあるときには2…必要な対処...
    48印刷にかすれやむらがあるときには2…必要な対処をとるクリーニングが不要な場合[パターンの確認]ダイアログで[終了] ボタンをクリックしてノズルチェックパターンの確認を終了します。クリーニングが必要な場合1…[クリーニング]ボタンをクリックする2…カセットにA4サイズの普通紙が1枚以上セットされていることを確認する以降は、次の「プリントヘッドをクリーニングする」(Windowsの場合はP.49、Macintoshの場合はP.50)の手順5の 3 に進んでください。参 考巻末の「知って得するヒント集」にノズ...
  • 51 .
    49お手入れ印刷にかすれやむらがあるときにはプリン...
    49お手入れ印刷にかすれやむらがあるときにはプリントヘッドをクリーニングするノズルチェックパターンに欠けや白い横すじがある場合は、プリントヘッドのクリーニングを行ってください。ノズルのつまりを解消し、プリントヘッドを良好な状態にします。インクを消耗しますので、クリーニングは必要な場合のみ行ってください。用意するもの:A4サイズの普通紙1枚参 考パソコンを使わずにクリーニングするプリントヘッドを全色一括でクリーニングするときは、プリンタのリセットボタンを押して行うこともできます。1 電源が入っていることを確...
  • 52 .
    50印刷にかすれやむらがあるときには4…[実行]ボ...
    50印刷にかすれやむらがあるときには4…[実行]ボタンをクリックする電源ランプが緑色に点滅するとプリントヘッドのクリーニングが開始されます。クリーニングが終了するまで、ほかの操作を行わないでください。終了まで約1分30秒かかります。参 考 [確認事項]ボタンをクリックすると、クリーニングを行う前の確認事項が表示されます。5…表示されたメッセージを確認して、[確認パターン印刷]ボタンをクリックするノズルチェックパターンが印刷されます。ノズルチェックパターンの印刷が終了するまで、ほかの操作を行わないでください。...
  • 53 .
    5お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには3…ク...
    5お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには3…クリーニングするインクのグループを選ぶ参 考ブラックインクには、PGBK(顔料)とBK(染料)の2種類のインクがあります。「ノズルチェックパターン」を確認し、PGBKの部分に欠けがある場合は[ブラック]、BKの部分に白いすじがある場合は[カラー]を選んでください。ノズルチェックパターンについては、「ノズルチェックパターンを確認する」(P.47)を参照してください。4…[実行]ボタンをクリックする電源ランプが緑色に点滅するとプリントヘッドのクリーニングが開始され...
  • 54 .
    52印刷にかすれやむらがあるときには3…強力クリー...
    52印刷にかすれやむらがあるときには3…強力クリーニングするインクのグループを選ぶ参 考ブラックインクには、PGBK(顔料)とBK(染料)の2種類のインクがあります。「ノズルチェックパターン」を確認し、PGBKの部分に欠けがある場合は[ブラック]、BKの部分に白いすじがある場合は[カラー]を選んでください。ノズルチェックパターンについては、「ノズルチェックパターンを確認する」(P.47)を参照してください。4…[実行]ボタンをクリックする参 考 [確認事項]ボタンをクリックすると、強力クリーニングを行う前の...
  • 55 .
    53お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには3…強...
    53お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには3…強力クリーニングするインクのグループを選ぶ参 考ブラックインクには、PGBK(顔料)とBK(染料)の2種類のインクがあります。「ノズルチェックパターン」を確認し、PGBKの部分に欠けがある場合は[ブラック]、BKの部分に白いすじがある場合は[カラー]を選んでください。ノズルチェックパターンについては、「ノズルチェックパターンを確認する」(P.47)を参照してください。4…[実行]ボタンをクリックする電源ランプが緑色に点滅するとプリントヘッドの強力クリーニングが...
  • 56 .
    54印刷にかすれやむらがあるときには3…表示された...
    54印刷にかすれやむらがあるときには3…表示されたメッセージを確認して、[ヘッド位置調整]ボタンをクリックする1枚目のヘッド位置調整パターンが印刷されます。印刷中はトップカバーを開けないでください。参 考ヘッド位置調整する前に、現在の設定を確認する場合は、カセットにA4サイズの普通紙が1枚以上セットされていることを確認し、[調整値の印刷]ボタンをクリックしてください。4…図のようなパターンが印刷されたら、正常に印刷されていることを確認し、[はい]ボタンをクリックする6…プリントヘッドの位置を調整する1…印刷...
  • 57 .
    55お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには5…メ...
    55お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには5…メッセージを確認して、[OK]ボタンをクリックする3枚目のヘッド位置調整パターンが印刷されます。6…印刷結果を見て、a列の中から最も横しまの目立たないパターンの番号を入力する参 考パターンが均一にならないときには、横しまが最も目立たないパターンを選びます。横しまが目立つ例最も横しまが目立たない例7…b列からj列まで、各列ごとに同様の操作を繰り返し、すべてのパターン番号を入力後、[OK]ボタンをクリックする参 考 [キャンセル]をクリックすると、プリントヘッドの...
  • 58 .
    56印刷にかすれやむらがあるときには5…プリントヘ...
    56印刷にかすれやむらがあるときには5…プリントヘッドの位置調整パターンを印刷する121…ポップアップメニューから[テストプリント]を選ぶ2…[ヘッド位置調整]をクリックする3…表示されたメッセージを確認して、[ヘッド位置調整]ボタンをクリックする1枚目のヘッド位置調整パターンが印刷されます。印刷中はトップカバーを開けないでください。参 考ヘッド位置調整する前に、現在の設定を確認する場合は、カセットにA4サイズの普通紙が1枚以上セットされていることを確認し、[調整値の印刷]ボタンをクリックしてください。◦6...
  • 59 .
    57お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには3…メ...
    57お手入れ印刷にかすれやむらがあるときには3…メッセージを確認して、[実行]ボタンをクリックする2枚目のヘッド位置調整パターンが印刷されます。印刷中はトップカバーを開けないでください。4…印刷結果を見て、H列からQ列それぞれの中から最も縦すじの目立たないパターンの番号を入力し、[設定]ボタンをクリックする参 考 [キャンセル]をクリックすると、プリントヘッドの位置調整を中止することができます。◦5…メッセージを確認して、[実行]ボタンをクリックする3枚目のヘッド位置調整パターンが印刷されます。6…印刷結果...
  • 60 .
    58印刷にかすれやむらがあるときには7…b列からj...
    58印刷にかすれやむらがあるときには7…b列からj列まで、各列ごとに同様の操作を繰り返し、すべてのパターン番号を入力後、[設定]ボタンをクリックする参 考 [キャンセル]をクリックすると、プリントヘッドの位置調整を中止することができます。◦
  • 61 .
    59お手入れ給紙ローラに紙粉や汚れがつくと、用紙が...
    59お手入れ給紙ローラに紙粉や汚れがつくと、用紙がうまく送られないことがあります。そのような場合は、給紙ローラのクリーニングを行います。給紙ローラのクリーニングは給紙ローラが磨耗しますので、必要な場合のみ行ってください。用意するもの:A4サイズの普通紙3枚1…電源が入っていることを確認し、本製品にセットされている用紙をすべて取り除く2…排紙トレイをゆっくり手前に開いてから、補助トレイを引き出して開く3…プリンタドライバの設定画面を開く⇒P.634…給紙ローラをクリーニングする21431…[ユーティリティ]タ...
  • 62 .
    60給紙ローラをクリーニングする6…メッセージを確...
    60給紙ローラをクリーニングする6…メッセージを確認して、[OK]ボタンをクリックするセットした用紙が給紙され、用紙が排出されます。給紙ローラクリーニングが終了するまで、ほかの操作を行わないでください。7…完了のメッセージが表示されたら、[OK]ボタンをクリックする後トレイのクリーニングで改善が見られない場合は、電源を切ってから電源プラグをコンセントから抜き、湿らせた綿棒などを使って後トレイ内中央にある給紙ローラ (A) を矢印の方向(B) に回しながら拭いてください。給紙ローラは指で触らず、綿棒を使って回...
  • 63 .
    6お手入れ給紙ローラをクリーニングする5…給紙ロ...
    6お手入れ給紙ローラをクリーニングする5…給紙ローラの回転が停止したことを確認し、メッセージが表示されたら用紙をセットする手順4の 3 で選んだ給紙箇所に、A4サイズの普通紙3枚をセットしてください。6…メッセージを確認して、[OK]ボタンをクリックするセットした用紙が給紙され、用紙が排出されます。給紙ローラクリーニングが終了するまで、ほかの操作を行わないでください。7…完了のメッセージが表示されたら、[OK]ボタンをクリックする後トレイのクリーニングで改善が見られない場合は、電源を切ってから電源プラグを...
  • 64 .
    62カセットの内部を清掃するカセット内部のパッドに...
    62カセットの内部を清掃するカセット内部のパッドに紙粉や汚れがつくと、用紙が複数枚排紙されることがあります。そのような場合は、パッドの清掃を行います。用意するもの:綿棒1…カセットを取り外し、セットされている用紙を取り除く2…湿らせた綿棒でパッド (A) を拭くA重 要汚れを拭いたあとは、十分に乾燥させてください。上記の操作を行っても改善されない場合は、お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。⇒P.100◦
  • 65 .
    63お手入れ本製品のメンテナンス操作は、プリンタド...
    63お手入れ本製品のメンテナンス操作は、プリンタドライバの設定画面(Windows)やCanon IJ Printer Utility画面(Macintosh)を表示して行います。プリンタドライバの設定画面を表示する(Windows)1…[コントロール…パネル]から[ハードウェアとサウンド]の[プリンタ]を選ぶWindows XPをご使用の場合[コントロール パネル]から[プリンタとその他のハードウェア]→[プリンタとFAX]の順に選びます。Windows 2000をご使用の場合[コントロール パネル]から...
  • 67 .
    65困ったときには困ったときには 本製品を使用中...
    65困ったときには困ったときには 本製品を使用中にトラブルが発生したときは、ここでの対処方法を参照してください。ここでは発生しやすいトラブルを中心に説明しています。該当するトラブルが見つからないときには、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)をあわせて参照してください。⇒「『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)について」(P.23)◦エラーが発生したときは …………………………………………………… P.66◦電源が入らない ……………………………………………………………… P.66◦エラーランプがオレンジ...
  • 68 .
    66困ったときにはエラーが発生したときは印刷中に用...
    66困ったときにはエラーが発生したときは印刷中に用紙がなくなったり、紙づまりなどのトラブルが発生すると、自動的にトラブルの対処方法を示すエラーメッセージが表示されます。この場合は、表示された対処方法にしたがって操作してください。Mac…OS…X…v.10.5.xをご使用の場合Mac…OS…X…v.10.4.xまたはMac…OS…X…v.10.3.9をご使用の場合電源が入らないチェック 1 電源ボタンを押してみてくださいチェック 2 本製品と電源コードがしっかりと接続されているかを確認し、電源を入れ直してくだ...
  • 69 .
    67困ったときには困ったときにはエラーランプがオレ...
    67困ったときには困ったときにはエラーランプがオレンジ色に点滅している本製品にエラーが起きると、エラーランプ(オレンジ色)が点滅します。エラーランプの点滅回数を確認し、エラーの対処をしてください。エラーランプ(オレンジ色)繰り返しこの点滅回数を数える点滅状態/原因 対処方法2回用紙がない/給紙できない後トレイまたはカセットに用紙をセットして、本製品のリセットボタンを押してください。3回排紙トレイが閉じている/紙づまり排紙トレイが閉じている場合は、排紙トレイを開いてください。印刷を再開します。排紙トレイを開い...
  • 70 .
    68困ったときには点滅状態/原因 対処方法7回イン...
    68困ったときには点滅状態/原因 対処方法7回インクタンクが正しい位置にセットされていない正しい位置にセットされていないインクタンクがあります(インクランプが点滅しています)。同じ色のインクタンクが複数セットされています(インクランプが点滅しています)。各色のインクタンクの取り付け位置に、正しいインクタンクがセットされていることを確認してください。⇒「インクタンクを交換する」(P.38)◦◦8回インク吸収体が満杯になりそうインク吸収体が満杯に近づいています。本製品は、クリーニングなどで使用したインクが、イン...
  • 71 .
    69困ったときには困ったときには点滅状態/原因 対...
    69困ったときには困ったときには点滅状態/原因 対処方法14回インクタンクが認識できない本製品がサポートできないインクタンクが取り付けられています(インクランプが消灯しています)。正しいインクタンクを取り付けてください。⇒「インクタンクを交換する」(P.38)15回インクタンクが認識できないインクタンクにエラーが発生しました(インクランプが消灯しています)。インクタンクを交換してください。⇒「インクタンクを交換する」(P.38)16回インクがないインクがなくなりました(インクランプが点滅しています)。インク...
  • 72 .
    70困ったときにはプリンタドライバがインストールで...
    70困ったときにはプリンタドライバがインストールできない『セットアップCD-ROM』をDVD/CD-ROMドライブに入れてもセットアップが始まらないとき:次の手順にしたがってインストールを開始してください。1 [スタート]メニューから[コンピュータ]を開く【Windows XP】 [スタート]メニューから[マイ コンピュータ]を開く【Windows 2000】デスクトップの [マイ コンピュータ]アイコンをダブルクリックする2 開いたウィンドウにある[CD-ROM]アイコンをダブルクリックする CD-ROM...
  • 73 .
    7困ったときには困ったときには参 考Window...
    7困ったときには困ったときには参 考Windows Vistaをご使用の場合、ご使用のパソコンによっては、[プリンタを認識していません。接続を確認してください。]というメッセージが表示されることがあります。その場合は、しばらくお待ちください。しばらく待っても先に進めない場合は、次の操作にしたがってインストールをやり直してください。1 [キャンセル]ボタンをクリックする2 [インストール失敗]画面で[もう一度]ボタンをクリックする3 表示された画面で[戻る]ボタンをクリックする4 [PIXUS XXX]画面...
  • 74 .
    72困ったときにはHi-Speed USB対応のU...
    72困ったときにはHi-Speed USB対応のUSBドライバが正しく動作していますか。Hi-Speed USBに対応した最新のHi-Speed USBドライバを入手して、再インストールしてください。重 要それぞれの操作については、ご使用のパソコン、USBケーブル、USBハブのメーカーにご確認ください。印刷結果に満足できない白いすじが入る、罫線がずれる、色むらがあるなど、思ったような印刷結果が得られないときは、まず用紙や印刷品質の設定を確認してください。チェック 1 セットされている用紙のサイズや種類が、設...
  • 75 .
    73困ったときには困ったときには白紙のまま排紙され...
    73困ったときには困ったときには白紙のまま排紙される/印刷がかすれる/違う色になる/白いすじが入るチェック 1 用紙や印刷品質を確認しましたか⇒「印刷結果に満足できない」(P.72)チェック 2 インクタンクの状態を確認し、インクがなくなっている場合は、インクタンクを交換してください⇒「インクタンクを交換する」(P.38)チェック 3 インクタンクにオレンジ色のテープや保護フィルムが残っていませんかオレンジ色のテープが、下の図1のようにきれいにはがされていることを確認してください。図2のようにテープが残って...
  • 76 .
    74困ったときにはノズルチェックパターンが正しく印...
    74困ったときにはノズルチェックパターンが正しく印刷されない場合該当する色のインクタンクが空になっていないか確認してください。インクが残っているのに印刷されない場合は、プリントヘッドをクリーニングしてから、ノズルチェックパターンを印刷して効果を確認してください。プリントヘッドのクリーニングを2回繰り返しても改善されない場合強力クリーニングを実行してください。強力クリーニングを行っても改善されない場合は、本製品の電源を切って24時間以上経過したあとに、再度強力クリーニングを行ってください。強力クリーニングを2...
  • 77 .
    75困ったときには困ったときにはインクがにじむ/用...
    75困ったときには困ったときにはインクがにじむ/用紙が反るチェック 1 用紙や印刷品質を確認しましたか⇒「印刷結果に満足できない」(P.72)チェック 2 写真を印刷するとき、写真専用紙を使用していますか写真や色の濃い絵など、インクを大量に使用する印刷には、キヤノン写真用紙・光沢 ゴールドなどの写真専用紙を使用することをお勧めします。⇒「用紙をセットする」 の「使用できる用紙について」(P.33)印刷面が汚れる/こすれる用紙の端が汚れる 用紙の端以外が汚れるチェック 1 用紙や印刷品質を確認しましたか⇒「印...
  • 78 .
    76困ったときにはフチなし全面印刷に適さない用紙を...
    76困ったときにはフチなし全面印刷に適さない用紙を使用すると、用紙の上端および下端の印刷品質が低下する場合があります。⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)の「印刷できる範囲」チェック 3 反りのある用紙は、反りを直してから使用してください普通紙の場合用紙の裏表を逆にしてセットしてください。後トレイに用紙を長期間セットしたままにしていると、若干反りがついてしまうことがあります。この場合、裏表を逆にしてセットすると、改善されることがあります。なお、長期間ご使用にならない用紙は、用紙が入っていたパッケージに入...
  • 79 .
    77困ったときには困ったときにはその他の用紙の場合...
    77困ったときには困ったときにはその他の用紙の場合1 印刷面を上にし、表面が汚れたり傷つくことを防ぐために、印刷しない普通紙などを1枚重ねる2 下の図のように反りと逆方向に丸める印刷面3 印刷する用紙の反りが、約2 ~ 5mm以内になっていることを確認する印刷面約2 ~ 5mm反りを直した用紙は、1枚ずつセットして印刷することをお勧めします。参 考ご使用の用紙によっては、反りのない用紙を使用していても、用紙が汚れたり、うまく送られなかったりすることがあります。その場合は、上記の手順にしたがって、印刷する前に...
  • 80 .
    78困ったときにはCanon IJ Printer...
    78困ったときにはCanon IJ Printer Utility(キヤノン・アイジェイ・プリンタ・ユーティリティ)のポップアップメニューから[特殊設定]を選び、[用紙のこすれを改善する]にチェックマークを付け、[送信]ボタンをクリックしてください。 Canon IJ Printer Utilityの開きかたについては「Canon IJ Printer Utility画面を表示する(Macintosh)」(P.63)を参照してください。チェック 5 印刷推奨領域を超えて印刷していませんか印刷推奨領域を超えて...
  • 81 .
    79困ったときには困ったときには参 考両面印刷や多...
    79困ったときには困ったときには参 考両面印刷や多量に印刷を行うと、本製品の内部が汚れることがあります。色むらや色すじがあるチェック 1 用紙や印刷品質を確認しましたか⇒「印刷結果に満足できない」(P.72)チェック 2 ノズルチェックパターンを印刷し、必要に応じてプリントヘッドのクリーニングなどを行ってくださいノズルチェックパターンを印刷して、インクが正常に出ているか確認してください。ノズルチェックパターンの印刷、プリントヘッドのクリーニング、強力クリーニングについては「印刷にかすれやむらがあるときには」...
  • 82 .
    80困ったときには印刷が始まらないチェック 1 電...
    80困ったときには印刷が始まらないチェック 1 電源プラグがしっかりと差し込まれていることを確認し、電源ボタンを押してください電源ランプが点滅している間は、本製品が準備動作中です。点滅から点灯に変わるまでお待ちください。参 考写真やグラフィックなど大容量のデータを印刷するときは、印刷が始まるまでに通常よりも時間がかかります。電源ランプが緑色に点滅している間、パソコンはデータを処理してプリンタに転送しています。印刷が始まるまで、しばらくお待ちください。チェック 2 インクタンクの状態を確認し、インクがなくなっ...
  • 83 .
    8困ったときには困ったときにはMacintosh...
    8困ったときには困ったときにはMacintoshをご使用の場合は、プリントダイアログの[プリンタ]でご使用の機種名が選ばれていることを確認してください。 参 考本製品を[通常使うプリンタに設定](Windows)、[デフォルトのプリンタ]または[デフォルトにする](Macintosh)にすることで、常に本製品が選ばれているように設定することもできます。チェック 8 プリンタポートを正しく設定してくださいプリンタポートとして「USBnnn」を設定してください(“n”は数字)。 1 管理者(Administr...
  • 84 .
    82困ったときにはチェック 2 インクがなくなって...
    82困ったときにはチェック 2 インクがなくなっていませんかトップカバーを開け、インクランプの状態を確認してください。⇒「お手入れ」の「インクの状態を確認する」(P.38)チェック 3 インクタンクにオレンジ色のテープや保護フィルムが残っていませんかオレンジ色のテープが、下の図1のようにきれいにはがされていることを確認してください。図2のようにテープが残って空気穴をふさいでいる場合は、テープをきれいに取り除いてください。図2  テープがはがされて いない(×)図1 正しい状態(○)空気穴 テーププリントヘ...
  • 85 .
    83困ったときには困ったときには用紙がうまく送られ...
    83困ったときには困ったときには用紙がうまく送られないチェック 1 次のことに注意して用紙をセットしてください用紙を複数枚セットするときは、用紙の端をそろえてからセットしてください。用紙を複数枚セットするときは、用紙ガイドの積載マークを超えないようにしてください。ただし用紙の種類やご使用の環境(高温・多湿や低温・低湿の場合)によっては、正常に紙送りできない場合があります。この場合は、セットする枚数を最大積載枚数の半分以下に減らしてください。後トレイ、カセットとも、印刷の向きに関わらず縦向きにセットしてくださ...
  • 86 .
    84困ったときにはチェック 7 カセットから用紙が...
    84困ったときにはチェック 7 カセットから用紙が複数枚排紙されるときは、カセットの内部を清掃してくださいカセットの内部の清掃について詳しくは「カセットの内部を清掃する」(P.62)を参照してください。チェック 8 背面カバーは正しく閉まっていますか背面カバーが正しく閉まっていないと、用紙がつまることがあります。背面カバーを奥までしっかり押し込んで取り付けてください。背面カバーの位置については、「各部の名称と役割」の「背面」(P.6)を参照してください。プリンタドライバで選んだ給紙箇所から用紙がうまく送られ...
  • 87 .
    85困ったときには困ったときには参 考用紙が破れて...
    85困ったときには困ったときには参 考用紙が破れて本製品の内部に残ってしまったときは、本製品の電源を切り、トップカバーを開けて取り除いてください。このとき、本製品の内部の部品に触れないように注意してください。用紙を取り除いたら、トップカバーを閉じて本製品の電源を入れ直してください。用紙が引き抜けない場合は、本製品の電源を入れ直してください。用紙が自動的に排出されることがあります。2 用紙をセットし直し、本製品のリセットボタンを押す手順1で電源を入れ直した場合、本製品に送信されていた印刷データは消去されますの...
  • 88 .
    86困ったときには2 用紙をゆっくり引っ張る参 考...
    86困ったときには2 用紙をゆっくり引っ張る参 考本製品の内部の部品には触れないようにしてください。用紙が引き抜けない場合は、本製品の電源を切り、本製品の電源を入れ直してください。用紙が自動的に排紙されることがあります。3 背面カバーを取り付ける背面カバーの左側をしっかりと押し込んでください。手順2で用紙を取り除けなかったとき:4 カセットを取り出す5 用紙をゆっくり引っ張る6 カセットから用紙がはみ出しているときは、用紙を取り除き用紙をそろえてからセットし直す参 考用紙をセットし直すときは、用紙が印刷に適...
  • 89 .
    87困ったときには困ったときには7 カセットを本製...
    87困ったときには困ったときには7 カセットを本製品にセットし直し、本製品のリセットボタンを押す手順2で電源を入れ直したときは、本製品に送信されていた印刷データは消去されますので、もう一度印刷をやり直してください。用紙が引き抜けない場合や、紙片が取り除けない場合、また取り除いても用紙づまりエラーが解除されない場合には、お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。⇒「お問い合わせの前に」(P.100)名刺サイズの用紙がつまったとき:次の手順でつまった用紙を取り除いてください。重 要名刺サイズの...
  • 90 .
    88困ったときにはパソコンの画面にメッセージが表示...
    88困ったときにはパソコンの画面にメッセージが表示されている「サービスエラー 5100」が表示されているチェック プリントヘッドホルダの動きが妨げられていませんかパソコンで印刷を中止して、本製品の電源を切ってください。それから、プリントヘッドホルダの保護材やつまった用紙など、プリントヘッドホルダの動きを妨げているものを取り除いてください。重 要このとき内部の部品には触れないよう、十分注意してください。印字結果不具合などの原因となります。本製品の電源を入れ直してみてください。それでも回復しない場合は、お客様相...
  • 91 .
    89困ったときには困ったときにはUSBケーブルに不...
    89困ったときには困ったときにはUSBケーブルに不具合があることも考えられます。別のUSBケーブルに交換し、もう一度印刷してみてください。チェック 4 プリンタドライバが正しくインストールされていることを確認してください『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)の「不要になったプリンタドライバを削除する」に記載されている手順にしたがってプリンタドライバを削除したあと、『かんたんスタートガイド』の操作にしたがって、再インストールしてください。チェック 5 パソコンでデバイスの状態を確認してください以下の手順にした...
  • 92 .
    90困ったときにはチェック 3 プリントダイアログ...
    90困ったときにはチェック 3 プリントダイアログの[プリンタ]で、ご使用の機種名が選ばれていることを確認してください⇒『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)の「プリンタドライバの開きかた(Macintosh)」「エラー番号:1701」が表示されているチェック 「エラーランプがオレンジ色に点滅している」の「8回」(P.68)を参照し、対処してください「インク情報番号:1600」が表示されているチェック 「エラーランプがオレンジ色に点滅している」の「4回」(P.67)を参照し、対処してください「インク情報番号...
  • 93 .
    9困ったときには困ったときにはそのほかのエラーメ...
    9困ったときには困ったときにはそのほかのエラーメッセージチェック プリンタ状態の確認画面以外でエラーメッセージが表示された場合は、次の点を確認してくださいディスク容量不足のため、正常にスプールできませんでした。不要なファイルを削除してディスクの空き容量を増やしてください。メモリ不足のため、正常にスプールできませんでした。起動中のほかのアプリケーションソフトを終了して空きメモリを増やしてください。それでも印刷できない場合は、パソコンを再起動してもう一度印刷してみてください。プリンタドライバが読み込めませんで...
  • 95 .
    93付録付録 仕様 … ………………………………...
    93付録付録 仕様 … ………………………………………………………… P.94安全にお使いいただくために … …………………………… P.96原稿を印刷するときの注意事項 … ………………………… P.99お問い合わせの前に … ……………………………………… P.100使用済みインクカートリッジ回収のお願い … …………… P.101知って得するヒント集 … …………………………………… P.102
  • 96 .
    94仕様装置の概要印刷解像度(dpi) 9600(...
    94仕様装置の概要印刷解像度(dpi) 9600(横)*×2400(縦)* 最小1/9600インチのドット(インク滴)間隔で印刷します。インターフェース プリンタ接続部: High-Speed USB *1カメラ接続部: PictBridge*1 Hi-Speed USBでのご使用は、パソコン側がHi-Speed USBに対応している必要があります。 また、Hi-Speed USBインターフェースはUSB 1.1の完全上位互換ですので、パソコン側のインターフェースがUSB 1.1でも接続してご使用いただけ...
  • 97 .
    95付録仕様動作条件参 考OSの動作条件が高い場合...
    95付録仕様動作条件参 考OSの動作条件が高い場合はそれに準じます。OSCPUメモリWindows Vista 1 GHz以上のプロセッサ 512 MB以上Windows XP SP2 300 MHz以上のプロセッサ 128 MBWindows 2000 Professional SP4 300 MHz以上のプロセッサ 128 MB注) Windows Vista、XP、2000のいずれかがプレインストールされているコンピュータMac OS X v.10.5 Intelプロセッサ、PowerP...
  • 98 .
    96安全にお使いいただくために安全にお使いいただく...
    96安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために、以下の注意事項を必ずお守りください。また、本書に記載されていること以外は行なわないでください。思わぬ事故を起こしたり、火災や感電の原因になります。警告本製品から微弱な磁気が出ています。心臓ペースメーカーをお使いの方で異常を感じた場合は、本製品から離れて、医師にご相談ください。以下の注意事項を守らずにご使用になると、感電や火災、本製品の損傷の原因となる場合があります。設置場所について アルコール・シンナーなどの引火性溶剤の近くに置かないでください。電源...
  • 99 .
    97付録安全にお使いいただくために注意以下の注意を...
    97付録安全にお使いいただくために注意以下の注意を守らずにご使用になると、けがや本製品の損傷の原因になる場合があります。設置場所について 不安定な場所や振動のある場所に置かないでください。湿気やほこりの多い場所、屋外、直射日光の当たる場所、高温の場所、火気の近くには置かないでください。火災や感電の原因になることがあります。次の使用環境でお使いください。温度:5℃~ 35℃ 湿度:10% RH ~ 90% RH毛足の長いじゅうたんやカーペットの上には置かないでください。毛やほこりなどが製品の内部に入り込んで火...
  • 100 .
    98安全にお使いいただくためにプリントヘッド/イン...
    98安全にお使いいただくためにプリントヘッド/インクタンクについてお子様の手の届かないところに保管してください。誤ってインクをなめたり、飲んだりした場合は、口をすすがせるか、 コップ1、2杯の水を飲ませてください。 万一、刺激や不快感が生じた場合には、直ちに医師にご相談ください。インクが目に入ってしまった場合は、すぐに水で洗い流してください。インクが皮膚に付着した場合は、すぐに水や石けん水で洗い流してください。万一、目や皮膚に刺激が残る場合は、直ちに医師にご相談ください。プリントヘッドやインクタンクを振らな...