PIXUS MX860の取扱説明書・マニュアル [全204ページ 23.79MB]
mx860-bg-jp-v4.pdf
http://cweb.canon.jp/.../mx860-bg-jp-v4.pdf - 23.79MB
- キャッシュ
25464view
204page / 23.79MB
0本製品の設定についてここでは、[設定]の[本体設定]から設定/変更できる項目について紹介します。設定/変更方法については、『もっと活用ガイド』(電子マニュアル)を参照してください。普通紙の給紙設定普通紙を給紙する位置を後トレイまたはカセットに設定します。ご購入時の普通紙の給紙設定は、カセットに設定されています。後トレイに変更するときは、ここで設定を変更します。ファクス設定基本設定自動印刷や日付/時刻設定、ユーザ名/電話番号登録、音量調整、呼び出し音質、回線種別自動判別など、ファクスの基本的な設定をします。送信機能設定ECM送信やポーズ時間設定、自動リダイヤル、FAX番号確認入力など、ファクスの送信に関する設定をします。受信機能設定ECM受信やファクス優先モード、着信呼び出し、ファクス受信拒否設定など、ファクスの受信に関する設定をします。印刷設定用紙のこすれ改善印刷面がこすれてしまった場合のみ設定します。コピーフチはみ出し量コピーの種類を[フチなしコピー]に設定したときに、はみ出し量を設定します。LAN設定LAN…有線/無線の切替有線LANを有効にするか、無線LANを有効にするかを切り換えます。無線LAN接続設定WPS(Wi-Fi Protected Setup)やWCN(Windows Connect Now)で無線LANの接続 設 定 を 行 い ま す。WCN設 定 はWindows Vistaのみ対応です。詳しくは『かんたんスタートガイド』を参照してください。無線LAN設定表示本製品の無線LANのネットワーク設定情報を液晶モニターに表示します。有線LAN設定表示本製品の有線LANのネットワーク設定情報を液晶モニターに表示します。IPv4/IPv6設定IPバージョン(IPv4またはIPv6)を設定します。通常はIPv4設定でご使用いただくことをお勧めします。WSD設定WSD(Windows Vistaがサポートするネットワークプロトコルの一つ)の設定(有効/無効)を切り替えます。LAN設定情報印刷本製品のネットワーク設定情報を印刷します。LAN設定リセット本製品のネットワーク設定情報を初期化します。詳細設定カード書き込み状態本製品のカードスロットをパソコンのメモリーカード用ドライブとして使用できるように設定できます。音量調整操作パネルのボタンを押したときに出る音の音量や、エラー警告の音量を調整します。サイレント設定夜間など、本製品の動作音(コピー時/メモリーカード印刷時/ PictBridge対応機器からの印刷時/ワイヤレス印刷時など)が気になるときに設定します。
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
754 view
328 view
335 view
12986 view