PIXUS MX860の取扱説明書・マニュアル [全204ページ 23.79MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					mx860-bg-jp-v4.pdf
					
					
					
					http://cweb.canon.jp/.../mx860-bg-jp-v4.pdf - 23.79MB 
 - キャッシュ 
					
						27317view
					
					204page / 23.79MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	7困ったときには困ったときには名刺サイズの用紙がつまったとき:次の手順でつまった用紙を取り除いてください。重 要名刺サイズの用紙は、横向きにセットできません。1 後トレイに同じ用紙を1枚縦向きにセットする横向きにセットしないでください。2 本製品の電源を切る3 本製品の電源を入れる用紙が給紙され、つまった用紙を押し出しながら排紙されます。本製品に送信されていた印刷データは消去されますので、もう一度印刷をやり直してください。用紙が引き抜けない場合や、紙片が取り除けない場合、また取り除いても用紙づまりエラーが解除されない場合には、お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。⇒「お問い合わせの前に」(P.191)それ以外のとき:次のことを確認してください。チェック	1 排紙口付近に異物はありませんかチェック	2 後トレイに異物は入っていませんかチェック	3 背面カバーが正しく閉まっていますかチェック	4 反りのある用紙を使用していませんか⇒「印刷面が汚れる/こすれる」の「チェック	3反りのある用紙は、反りを直してから使用してください」(P.158)ADF(自動原稿給紙装置)に原稿がつまった重 要つまった原稿を取り除くため本製品の電源を切る場合は、次のことに注意してください。ファクス受信(代行受信)中は本製品の電源を切ることができません。受信終了後に電源を切ってください。また、このとき電源プラグを抜かないでください。電源プラグを抜くと、メモリに保存されているファクスはすべて削除されてしまいます。 原稿の読み取り中にストップボタンを押してしまったとき:…原稿の読み取り中にストップボタンを押すと、液晶モニターに[ADFに原稿が残っていますADFの原稿を確認してOKを押し、操作をやり直してください]というメッセージが表示されます。OKボタンを押すと、ADF(自動原稿給紙装置)に残った原稿が自動的に排紙されます。◦◦ー
 
	
		
			参考になったと評価
  
17人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									782 view
								 
		
								
									
									348 view
								 
		
								
									
									350 view
								 
		
								
									
									13907 view