PIXUS Pro9000 Mark IIの取扱説明書・マニュアル [全132ページ 15.21MB]
pro9000mark2-bg-jp-pse8-v1.pdf
http://cweb.canon.jp/.../pro9000mark2-bg-jp-pse8-v1.pdf - 15.21MB
- キャッシュ
39799view
132page / 15.21MB
88困ったときには参 考Windowsのエラーが原因でインストーラが強制終了した場合は、Windowsが不安定になっている可能性があり、プリンタドライバがインストールできなくなることがあります。パソコンを再起動して再インストールしてください。Easy-PhotoPrint Proを起動できない(メニューが表示されない)Easy-PhotoPrint Pro(イージー・フォトプリント・プロ)をインストールしても、Adobe PhotoshopのメニューにEasy-PhotoPrint Proが表示されない場合、Adobe Photoshopが終了していることを確認して、下記の手順でPhotoshopプラグインをインストールしてください。1 [スタート]メニューから[すべてのプログラム](または[プログラム])→[CanonUtilities]→[Easy-PhotoPrint Pro]→[Photoshop プラグインインストーラー]を順に選ぶ2 メッセージに従ってインストールする1 [移動]メニューから[アプリケーション]を選び、[Canon Utilities]フォルダ、[Easy-PhotoPrintPro]フォルダ、[Plug-InInstaller]アイコンを順にダブルクリックする2 メッセージに従ってインストールする参 考Adobe Photoshopを一度も起動していない場合、Photoshopプラグインはインストールされません。 印刷速度が遅い/ Hi-Speed USBとして動作しない/ 「さらに高速で実行できるデバイス」などの警告文が画面に表示されるHi-Speed USBに対応していない環境では、USB 1.1での接続となります。この場合、本製品は正常に動作しますが、通信速度の違いから印刷速度が遅くなることがあります。チェック ご使用の環境がHi-SpeedUSBに対応しているか、次の点を確認してくださいパソコンのUSBポートは、Hi-Speed USBに対応していますか。USBケーブルとUSBハブは、Hi-Speed USBに対応していますか。USBケーブルは、必ずHi-Speed USB認証ケーブルをご使用ください。また、長さ3m以内のものをお勧めします。ご使用のパソコンは、Hi-Speed USBに対応した状態ですか。最新のアップデートを入手して、インストールしてください。◦◦◦◦◦
参考になったと評価
57人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
13343 view