PX-9000の取扱説明書・マニュアル [全241ページ 2.82MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					4022430_02.PDF
					
					
					
					http://dl.epson.jp/.../4022430_02.PDF - 2.82MB 
 - キャッシュ 
					
						37689view
					
					241page / 2.82MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	付録 -  233セセルフクリーニングプリントヘッドのノズルの目詰まりを防ぐために、自動的にプリントヘッドをクリーニングする機能。タダウンロードホストコンピュータに登録されているデータを、ネットワーク通信などを介して自分のコンピュータに取り出す(コピーする)こと。ダブルクリックマウスのボタンを、速い操作で 2 回連続して“カチカチッ”と押すこと。チチェックボックスダイアログボックスやウィンドウ内で、項目(機能)の有効 / 無効を指定するための四角いマーク。クリックで有効⇔無効を切り替える。有効の場合は四角の中に×や 4が表示され、無効の場合は四角の中が空白になっている。テディレクトリ大量のファイルを整理および管理するために考え出された概念。ディレクトリ名は、記憶装置(ハードディスクや CD-ROM など)のどこにファイルが記憶されているかを示す「住所」のような働きをする。デバイスCPUに接続する全てのハードウェア装置の意味。トドライブCD-ROM、ハードディスク、フロッピーディスクなどの駆動装置。Windows の場合、管理のために各ドライブにアルファベットを割り振りドライブ名としている。ノノズルインクの吐出孔。インクが乾燥したりしてこの孔が詰まると、印刷品質が悪くなる。ノズルチェックパターンプリントヘッドのノズル(インク吐出孔)が詰まっていないかどうかを確認するための格子状のパターン(図柄)。格子状のパターンの中に印刷されない箇所(線が途切れている箇所)がある場合は、ノズルが詰まっているので、プリントヘッドのクリーニングを行う必要がある。
 
	
		
			参考になったと評価
  
34人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									615 view
								 
		
								
									
									377 view
								 
		
								
									
									381 view
								 
		
								
									
									347 view
								 
		
								
									
									291 view
								 
		
		
		
				 
				
				
				
		もっと見る