MRO-DS7
x
Gizport

MRO-DS7の取扱説明書・マニュアル [全17ページ 3.34MB]

17
mro-ds7_a.pdf
moreau1996 - 2013-08-16
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-ds7_a.pdf - 3.34MB - キャッシュ
22304view
17page / 3.34MB
Share (facebook)
5 / 17 ページ
 
5 / 17 ページ
8 件の検索結果
ファイルを開く
現在のページURL
注意(やけど・けが・火災の原因)●調理以外の目的に使わない。レンジ加熱で温めるタイプの湯たんぽ、哺乳びん(消毒バック)などを加熱しない。 )●レンジ加熱では、ゆで卵を作ったり、あたためたりしない。(破裂の恐れ)●目玉焼きやおでんのゆで卵などのあたためもしない。(卵を加熱する場合はときほぐしてから加熱する)●加熱室が空のまま加熱しない。(故障の原因)●鮮度保持剤 (脱酸素剤など) を入れたまま、また包装にラベルやテープを貼ったままで加熱しない。●角皿、焼網は使わない。(火花(スパーク)の原因)● で飲みものを加熱しない。(飲みものは 3牛乳 4お酒で加熱する)●金属の調理道具やアルミなどで加工したプラスチック容器は使わない。(故障の原因)●食品の分量にくらべて大きすぎる容器でオート調理しない。●缶詰やレトルト食品は缶や袋のままで加熱しない。注意(感電・けが・電波漏れ・故障・火災の原因)●クッキングガイドに記載されている方法以外では使わない。●本体に水をかけない。●本体やドアに無理な力を加えたり乗ったりしない。●ドアに物をはさんだまま使わない。●衣類の乾燥など調理以外の目的に使わない。(発煙、発火、やけどの原因)●テーブルプレートに衝撃を加えない。割れたり、 ひびが入ったときは、 そのまま使用せずに、 お買い上げの販売店にご相談ください。そのまま使用すると故障の原因となります。●吸気口・排気口をふさがない。●長期間使わないときは、差込プラグをコンセントから抜く。●食品は加熱しすぎない。(発煙、発火の原因)●少量 (100g未満) の食品をオート調理で加熱しない。●食品をテーブルプレートの端に置いてオート調理で加熱しない。●本体の上に物を置かない。(過熱してこげ、変形の恐れがあります。 )(変形・破損の原因)●給水タンクが破損した場合は、使わない。水が漏れて、故障の原因になります。お買い上げの販売店にご相談ください。●給水タンクを食器洗い乾燥機、食器乾燥機、食洗器に入れない。●給水タンクを熱湯にはつけない。(熱湯消毒などはしない。 )●給水タンクをコンロのそばや直接高温になる場所には置かない。(給水タンクが変形し、収納部にセットできなくなります。)●給水タンクを5℃以下の環境では使用しない。(スチーム調理が上手にできなくなります。 )●給水タンクには、水以外は入れない。(アルコール類を入れると発火する恐れがあります。)(健康懸念の原因)●給水タンクの水は、使うたびに新しい水を入れる。(水は、水蒸気となって直接食品に触れるので衛生的で新しい水を使用してください。)●給水タンクは、こまめに洗い、清潔に保つ。(水の入れ替えだけでは、給水タンクに水あか、 ぬめりが付着するのでやわらかいスポンジを使い、台所用中性洗剤で洗ってください。)注意安全上のご注意9●調理が終わったら食品をすぐに取り出す。(余熱で焼け過ぎになる恐れがあります。 )●食品の出し入れは、やけどの恐れがあるので、厚めの乾いたふきんやお手持ちのオーブン用手袋を使う。(やけど・けがの原因)●ヒーター使用中や終了後しばらくは、高温になっているので本体(ドア、キャビネット、加熱室とその周辺)、角皿、焼網にふれない。●熱くなったドアやテーブルプレートなどに水をかけない。(割れる恐れがあります。 )●調理中および調理後、顔などを近づけてドアを開けない。(調理終了後も一部、スチーム、過熱水蒸気が出ていることがあります。 )1あたため使用するとき(レンジのとき)(火災の原因)●食品くずをつけたまま使わない。●加熱室内で食品が燃え出したときは、1.ドアを開けない。(勢いよく燃える恐れありがあります。 )2.とりけしキーを押し、運転を止めてから、差込プラグを抜く。3.本体から燃えやすいものを遠ざけ、 鎮火するまで待つ。●鎮火しない場合は、 水か消火器で消す。 そのまま使用せず、必ず販売店に点検を依頼する。8安全上のご注意× × × × 生卵 ゆで卵 黄身や目玉焼き (やけど・けが・火災の原因)●調理後の食品の出し入れに注意する。容器やテーブルプレートが熱くなるときがありますので、注意をして取り出す。●クッキングガイドの指定分量以外の加熱は、手動調理で様子を見ながら加熱する。●飲みもの (水、 牛乳、 お酒、 コーヒー、豆乳など) やカレーやシチューなどのとろみのあるもの、油脂分の多い生クリーム、バターなどは、加熱中や加熱後食品を取り出すとき、突然沸とうして飛び散り、やけどの恐れがあるので注意する。(飲みものは加熱前にスプーンなどでかき混ぜます。 )● 空焼き(脱臭)を行うときは加熱室に何も入れない。● 空焼き(脱臭)を行うときは、油の焼ける臭いや、 煙りが出る場合があるので、窓を開けるか、換気扇を使って換気を行う。(やけど・けがの原因)●乳幼児のミルクやベビーフードはレンジ 500Wで様子を見ながら加熱し、仕上がり温度を確認する。(オート調理で加熱しないでください。 )●市販のベビーフードは、そのまま加熱しないで、 容器に移し変えて加熱する。●ラップやふたなどのおおいをはずすときは、注意する。(蒸気が一気にでる場合があります。 )●膜や殻つきのものは、切り目や割れ目を入れる。(破裂してやけどやけがの原因)●容器やテーブルプレートが熱くなるときがあるので注意して取り出す。●ビンのふたや栓(ネジ式など)は、はずして加熱する。使用するとき給水タンクを使うとき

参考になったと評価
  70人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
6552 view
17095 view

このマニュアルの目次

  • 2 .
    ● 過熱水蒸気調理(100℃以上の水蒸気)はじめ...
    ● 過熱水蒸気調理(100℃以上の水蒸気)はじめに 一度ドアを開閉し、表示部に 「0」 を表示させてから お使いください。 オート調理を上手に使うために スチーム調理 ● スチーム (約100℃水蒸気) 調理 ● 使用していないときの消費電力を節約するため、 スタート  せずに放置すると、 約10分後に、 自動的に電源を切ります。   また、電源プラグをコンセン  トに差し込んだだけでは電源  は入りません。  (待機時消費電力オフ機能) 食品からの必要以上の水分のとびを抑 え、しっとり、柔らかく仕上がり...
  • 3 .
    各部のなまえ・操作パネル・付属品各部のなまえ・操作...
    各部のなまえ・操作パネル・付属品各部のなまえ・操作パネル・付属品5 41あたため  、 2解凍あたため 、オート調理の仕上がりや手動調理の温度の設定を行います。 1あたため  、 2解凍あたため 、オート調理、 手動調理などの運転のスタートを行います。 付属品 操作パネル ドアファインダー 赤外線センサー 皿受棚 庫内灯 テーブルプレート (耐熱セラミック製) 加熱室底面に設置され、 食品を中心に置いて 加熱します。 キャビネッ ト 平面ヒーター(上)加熱室天井部に内蔵 されています。 センサー部...
  • 4 .
    警告(事故の原因)●子供だけで使わせたり、幼児の手...
    警告(事故の原因)●子供だけで使わせたり、幼児の手の届くところで使わない。(やけど・感電・けがの恐れ)●調理中に差込プラグを抜き差ししない。(火災・感電の原因)抜くときは、とりけしキーを押した後にする。注意 警告危険警告表示の例(火災・発火・感電の原因)●すき間があっても5面(上面、 左側面、 右側面、 後面、 底面)を囲む設置はしない。●電源コードは、排気口や温度の高い部分に近づけない。●水のかかるところや熱気、火気の近くで使わない。●水平で丈夫な場所に置く。(振動・騒音・本体落下の原因)●製品本体が転倒...
  • 5 .
    注意(やけど・けが・火災の原因)●調理以外の目的に...
    注意(やけど・けが・火災の原因)●調理以外の目的に使わない。レンジ加熱で温めるタイプの湯たんぽ、哺乳びん(消毒バック)などを加熱しない。 )●レンジ加熱では、ゆで卵を作ったり、あたためたりしない。(破裂の恐れ)●目玉焼きやおでんのゆで卵などのあたためもしない。(卵を加熱する場合はときほぐしてから加熱する)●加熱室が空のまま加熱しない。(故障の原因)●鮮度保持剤 (脱酸素剤など) を入れたまま、また包装にラベルやテープを貼ったままで加熱しない。●角皿、焼網は使わない。(火花(スパーク)の原因)● で飲みものを...
  • 6 .
    警告加熱の種類による付属品の使いかた 上段 下段...
    警告加熱の種類による付属品の使いかた 上段 下段 角皿 (下段) と焼網 ■角皿と焼網は、 クッキングガイ ドに従い、 下の絵を参考に上段、 下段に正しくセッ トしてお使いください。 角 皿・焼 網 の 使 い かたの 例 加熱の種類による付属品の使いかた ■手動調理でのご使用について ■オート調理でのご使用について  オート調理ではレンジ出力やオーブンまたはグリルの温度を自動でコントロールするため、 オート調理一覧  に記載されている付属品が使えます。 P.20、 21スチーム オーブン グリル...
  • 7 .
    使える容器・使えない容器 オ ブン グリル 耐熱性...
    使える容器・使えない容器 オ ブン グリル 耐熱性のある 陶器・磁器 耐熱性のない ガラス容器 ラップ類 耐熱性のある プラスチック容器 その他の プラスチック容器 日常使っている 陶器・磁器 耐熱性のある ガラス容器 金属容器・金串・ アルミホイルなど 竹・木・籐・紙・ ニス塗り ・漆 塗り 容器など ■レンジ加熱とオーブン、グリル加熱を間違えないでください。間違えると食品や容器が  発煙・発火することがあります。加熱する前に、加熱の種類を確認してください。 ■プラスチック類は家庭用品質表示法に基づく耐...
  • 8 .
    12 13上手な使いかたのポイント 2個以上の食品...
    12 13上手な使いかたのポイント 2個以上の食品の同時加熱 ■分量を同じくらいにして中央部に寄せて置きます。 ■異なる食品は手動調理  で様子を見ながら加熱。 ■異なる食品は  オート調理は  できません。 ■中央部に置く。 2個以上の場合も中央部にまとめる。 食品を置く位置 調理中の仕上がり状態の確認 確認は ドアごしに 開閉する ときは短時間に ■調理中のドアの開閉は、 できるだけさけ、 開閉するときは、 短時間にする。 ※温度を下げないためです。 オート調理後の追加加熱 調理が終了 手動...
  • 9 .
    16 17給水タンクの使いかた初めてお使いになると...
    16 17給水タンクの使いかた初めてお使いになるときの準備初めてお使いになるときの準備 給水タンクの使いかた ■梱包材は、 すべて取り除いてからご使用ください。※空焼き(脱臭)はヒーター(オーブン加熱)で行います。 給水タンクに手をかけ、 そのまま水平に引き出 します。 パイプ部には触れないようにして、 給水 タンク全体を軽く持ちます。 ふたのツバ(右)に指をかけ、 右側面全体 を持ち上げます。 給水タンクを水平にして 満水ラインまで水 (水道 水) を入れます。  周囲全体を押さえて確実に...
  • 10 .
    18調理の手順 オ ト調理 手動調理 続けて調理し...
    18調理の手順 オ ト調理 手動調理 続けて調理しないときはお手入れをする  ■オート調理や加熱の種類で付属品  (角皿・焼網) を使い分ける ■設定の取り消し、 あたためや調理の中止は 操作手順の準備を右の絵で表示 ■加熱の種類や時間、 温度を手動で  設定して調理する 角皿を使う 焼網を使う 角皿を使わない 焼網を使わない 給水タンクを満水 または空にする 終了音が鳴 たら終了です 終了音が鳴 たら終了です 約  分放置すると自動的に電源が切れます ﹁入﹂にするときはドアを開けます  10レンジ (発...
  • 11 .
    21オ ト調理オート調理  オート調理一覧 オート...
    21オ ト調理オート調理  オート調理一覧 オート調理で使う付属品・参照ページ のみもの・デイリ  あたため スチ ムあたため メニュー分類 参照ページ 操作手順 コツ 付属品の使用について P.24 P.26 P.26 P.26 P.26 P.26 P.26 P.24 P.24 P.26 P.26P.25 P.27 P.27 P.27 P.63 P.69 P.68 P.65P.24P.53P.24P.25 P.65 P.52 P.26 3 牛   乳 4 お   酒 P.22 P.22P.23 P.23...
  • 12 .
    ごはんやお総菜をあたためる次の食品は 「手動調理」...
    ごはんやお総菜をあたためる次の食品は 「手動調理」 で様子を見ながらあたためる1●牛乳、 コーヒー、 水、 お茶、豆乳のあたためは を使います。●お酒のあたためは 4お酒 を使います。●その他の飲みもののあたためは手動調理で加熱します。●1あたため2解凍あたため は、ドアを閉めて約10分以内(表示部に 「0」 が表示されている間) に押してください。ドアを開閉して 約10分を過ぎるとスタートしません。ドアを開閉して 押してください。●仕上がりがぬるかったときは、レンジ 600Wで様子を見ながら、 さらに加熱...
  • 13 .
    (オート調理)11しっとりあたためのコツスチームで...
    (オート調理)11しっとりあたためのコツスチームでお総菜をあたためる(スチームあたため)冷めた天ぷらやフライをパリッとカラッとあたためます。 ●冷凍の揚げものはあたためることができません。●100g以下のあたためはできません。100g以上にするか オーブン180℃ で様子を見ながら加熱します。●天ぷらなど加熱後に底面がベタつくときは、ペーパータオルなどで油分をとります。213(オート調理)15 天ぷらあたためのコツ●冷凍のごはんや冷凍のお総菜は上手にあたたまりません。2解凍あたため または手動調理であたため...
  • 14 .
    (オート調理)5葉・果菜 6根菜のコツオート調理(...
    (オート調理)5葉・果菜 6根菜のコツオート調理(のみもの・デイリー)、 (スチーム調理)、 (過熱水蒸気)(オート調理)10コンビニ弁当 のコツ注意注意23110コンビニ弁当 であたためられないお弁当の例です。(オート調理) 3牛乳 のコツ飲みものの種類牛  乳コーヒー水お茶●容器の7~8分目が適量です。 容器に対して少量( 量以下)しか入れないと、加熱室から取り出した後でも、突然沸とうして飛び散り、やけどすることがありますので手動調理で加熱します。●2個以上の場合は、 テーブルプレートの中央に寄せて置...
  • 15 .
    オート調理16 半解凍 17解凍 のコツオート調理...
    オート調理16 半解凍 17解凍 のコツオート調理(スチーム調理) 21シュー 22フランスパン注意2341●加熱室は冷ましてから使ってください。加熱室が熱いと 「」 を表示して加熱できません。グリル 、 オーブン の使用後は加熱室やテーブルプレートが熱くなっています。 発泡スチロールのトレーが溶けたり、 加熱しすぎることがあります。充分冷ましてから使ってください。●冷凍室で冷凍された肉や魚を解凍します。(冷凍室から出したばかりのコチコチに凍ったものを使います。 )●一度に解凍できる分量は、100~600g...
  • 16 .
    食品を一定のワット数で加熱する231ワット数選択8
    食品を一定のワット数で加熱する231ワット数選択800W 600W 500W 200Wスチーム発酵  100W を押す手動調理レンジを使う食品を入れた容器や皿をテーブル プレートの中央に置き、 ドアを閉める手動調理 ※切れ目や割れ目を入れておおい  をして加熱します。 下準備をする  はじけや飛び散りをふせぎます。 ●イカやタコは表面に切り目を  入れる ●ひじき ※レンジ200Wで加熱時間を  ひかえめにします。 ●とろみのあるものなどはおおいをして加熱前と加熱後に  かき混ぜる ●殻付きの栗やぎんな...
  • 17 .
    31251324※ 40分以上のときは残り時間を追...
    31251324※ 40分以上のときは残り時間を追加加熱してください。を押し、時間を設定するを押し、時間を設定するグリル の上手な使いかた魚など表面に焦げ目をつける調理加熱途中でワット数を自動的に切り替える(リレー加熱) を押すを押す食品の焼き色を調節するため、加熱途中で加熱時間を変えることができます。 ■加熱時間を変えるときは温度/仕上がり   を押すと、1分単位で増減できます。但し、最大加熱時間(40分)を設定した場合、加熱時間を追加することはできません。また、残時間表示が1分未満となった場合は加熱時間...