AW-603GPの取扱説明書・マニュアル [全40ページ 2.45MB]
manual.pdf?no=34780&fw=1&pid=15
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=34780&fw=1&pid=15 - 2.45MB
- キャッシュ
13278view
40page / 2.45MB
ふろ水を利用するときは「ふろの残り湯を使う洗濯」の手順に従い、ふろ水用給水ホースを準備してください。排水ホースを排水できる状態にする8洗濯の前に洗濯機の準備 洗濯物について洗濯量について2給水ホースを取り付け、水栓を開く1アースと電源プラグを取り付ける警告引火物は洗濯・脱水槽に入れない灯油・ガソリン・ベンジン・シンナー・アルコールなどやそれらの付着した洗濯物は入れないでください。爆発や火災の原因になります。糸くず取りネットは必ず取り付けて運転してください。●糸くず取りネットを取り付けずに運転すると水はねがひどくなったり、取付け部に衣類が引っかかり衣類を傷める場合があります。3■衣類の取扱い絵表示を確認し、洗濯物にあったコースを選ぶ⋯⋯⋯⋯「毛布」コース やや ⋯「ドライ」コース⋯⋯「標準」「つけおき」「スピーディ」コース4040手 洗 イ30手 洗 イ30ドライ■洗濯量はJISで規定された布を洗濯したときの洗濯量です。洗濯物の種類・大きさ・厚さなどにより洗える量が変わります。洗濯物の動きが悪い場合は洗濯物の入れすぎです。■洗濯量の目安 ()内はAW-603GPの場合衣類のおよその洗濯量を覚えて、入れすぎないようにしてください。洗濯物によって洗濯できる量が異なります。●普通の洗濯物は7kg(6kg)以下 ●シーツは9枚・約4.5kg(8枚・約4.0kg)以下●レースのカーテンは約4.0kg(約3.5kg)以下●バスタオルは14枚・約4.2kg(12枚・約3.6kg)以下※()内は1枚の質量の目安です。ブリーフ(約50g)Yシャツ(約200g)シーツ(約500g)アンダーシャツ(約130g)くつした(約50g)ブラウス(約200g)バスタオル(約300g)パジャマ上下(約500g)P33P34P33P22
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。