AW-70VFの取扱説明書・マニュアル [全35ページ 12.99MB]
manual.pdf?no=73260&fw=1&pid=11797
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73260&fw=1&pid=11797 - 12.99MB
- キャッシュ
13170view
35page / 12.99MB
22 23いろいろな洗濯・乾燥水流の強さを変えたいとき142 3●布傷みの気になる衣類は、強水流に設定しないでください。●所定の水位まで給水されると、下の図のように表示が左から右へ順番に点灯する動作を繰り返します。この動作が始まると、調節した水流で運転します。■水流の選びかたボタンを押して洗濯物の種類、汚れ具合など、お好みに応じた洗いの水流が選べます。■洗いの途中で水流を変更するとき1を押し、一時停止する2を選ぶ3を押す●水流は順次強くなった後、弱くなります。デリケートな衣類を弱い水流で洗いたいときは、一時停止しないと衣類を傷める恐れがあります。表示内容強く洗いたいボタン操作こんなときにやや強く洗いたい標準の強さの水流(初期設定)やや弱く洗いたい弱く洗いたい電源「入」のときを2回押すを1回押すを4回押すを3回押す水流表示例:標準の強さの水流の場合●複数の水流で洗っているために水流の強さが変わることがあります。を選ぶ洗濯物を入れ、電源を入れるまたは を押し、コースを選ぶ洗剤量表示を目安に洗剤や柔軟仕上剤を入れ、内ふた・ふたを閉める● ふたを開けたまま運転すると、すすぎや脱水の前で運転が止まります。を押す● 給水前にパルセーター(回転板)が回転して洗濯量をはかり、洗剤量(目安)を表示します。(ふたが開いているとき)運転終了12345洗濯物の入れかた 洗濯量P15 P13洗濯用剤量の目安 洗剤量の表示液体洗剤・柔軟仕上剤P44P45 P9ブザーで終了をお知らせ カビプロテクト● 水栓を閉じ、糸くずフィルターを掃除してください。P20● 洗濯物の種類、汚れの程度などでお好みの水流を選んでください。必要に応じて を選ぶP21 P32 P34お願い● 強水流の場合、はねた水が床をぬらすことがありますので、内ふたはカチッと音がするまで確実に閉めてください。水 流コースつけおき標 準スピーディ槽洗浄ドライ毛 布メモリー■水流とコースについて● 「メモリー」は、スタート前にお好みの水流を設定して運転すると記憶されます。● すすぎの水流は設定できません。
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。