AW-70VFの取扱説明書・マニュアル [全35ページ 12.99MB]
manual.pdf?no=73260&fw=1&pid=11797
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73260&fw=1&pid=11797 - 12.99MB
- キャッシュ
13170view
35page / 12.99MB
34 35いろいろな洗濯・乾燥運転終了12341-13 1-2 2ブザーで終了をお知らせ● 乾燥後はソフトキープ運転をします。● 水栓を閉じてください。 カビプロテクトP38P20運転終了時間の予約洗濯物を入れたら電源を入れコースを選ぶ● 運転内容を変更することができます。必要に応じて を選ぶを押す● 水栓が開いているか確認してください。● 給水前にパルセーターが回転して洗濯量をはかり、それに応じて洗剤量(目安)を約 30 秒間表示します。その後予約の時間を表示しますが、ふたを開けると洗剤量(目安)を表示します。を押して、運転終了までの時間を選ぶ■予約内容の確認 を押す。 押している間、予約内容が表示されます。※ 予約時間と実際の終了時間は、給水・排水などの条件により多少異なります。■予約の取り消しと変更 電源を切ります。変更は電源を入れ直し、最初からやり直してください。■ 粉末洗剤・液体洗剤・粉末漂白剤・液体漂白剤 を使用するとき ① 「洗剤・漂白剤投入口」を開け、こぼさないように洗剤を入れる。 (投入口がぬれている場合は水滴を拭きとってください。) ② 確実に閉める。 投入口の位置を変えるとき● 粉石けん、一般合成洗剤(水 30L に 40g のもの)は使用しないでください。 溶けにくいため、固まることがあります。● 粉末洗剤と液体洗剤を使用するときは、粉末洗剤が固まらないように粉末洗剤を先に入れてください。● 「洗剤・漂白剤投入口」に入れることをおすすめします。予約時「粉末合成洗剤・柔軟仕上剤投入ケース」に粉末合成洗剤を入れることもできますが、その場合濃縮洗浄の効果は減少します。■柔軟仕上剤を使用するとき 洗剤量の表示を目安に柔軟仕上剤投入ケースに入れてください。P21 P22P28P44予 約コースつけおき標 準スピーディドライ毛 布メモリー化繊6kgアイロンちょっと(30分)念入りそのまま(2時間)槽洗浄槽乾燥■予約とコースについてP7洗剤量表示を目安に洗剤などを投入口に入れ、内ふた・ふたを閉める● ふたを開けたまま運転すると、すすぎや脱水の前で運転が止まります。● 洗濯物の量が少ないと運転終了時間よりも早く終わることがあります。P45予約ボタンで運転終了までの時間が予約できます。■運転終了までの時間設定● 設定された運転内容に応じて 1 〜24時間後まで1時間単位で選べます。 例えば運転時間が 1 時間を超える場合は2時間後から設定できます。P45P32
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。