REGZA 26RE2の取扱説明書・マニュアル [全92ページ 11.15MB]
manual.pdf?no=80848&fw=1&pid=13774
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80848&fw=1&pid=13774 - 11.15MB
- キャッシュ
29881view
92page / 11.15MB
録画機器の準備をする本機から起動するサーバーを登録する 録画・再生の基本的な設定をする本機から起動するサーバーを登録する● ネットワーク接続(LAN接続)での起動(Wake on LAN)に対応した機器(DLNA認定サーバー、DTCP-IP対応サーバー)を登録しておくと、番組再生などの際に機器が起動していないときに本機の操作で起動することができます。● 前ページの要領で対象の機器を接続して電源を入れ、以下の操作をします。録画1機器の1USBハードディスク設定サーバーの登録録画再生設定HDMI連動設定を押し、とで「レグザリンク設定」「サーバーの登録」⇨の順に進む備すレグザリンク設定2サーバーの登録HDMI連動設定を録画再生設定るEメール録画予約設定ダイレクト録画時間設定 2時間●「サーバーの登録」の画面が表示されます。対象機器がない場合は、内容が空欄になります。備2編本機から起登録する機器をで選び、を押すたびに と が交互に切り換わります。登録する機器に をつけます。●「Wake on LAN」の欄の「対応」 対応機器としては、本機が認識できた場合に表示されます。対応機器であっても本機が認識できない場合は表示されません。デバイスネームWake on LANXX−XX−XX−XX−XX−XX対応○○○○○○○○○○XX−XX−XX−XX−XX−XX○○○○○○○○○○ーMACアドレス○○○○○○○○○○サXX−XX−XX−XX−XX−XX対応バー登録する機器に で をつけるを録登録完了す3/録画で「登録完再生時の機器選択について生の● 番組再生などの際に、登録した機器が起動していない場合は「機器選択」の画面に薄くなって表示されます。その機器を選択してを押すと下図の画面が表示され、機器を起動することができます。基本的な●「今すぐニュース」操作編 46 )(で録画するニュース番組の登録や、取消しができます。●「今すぐニュース」の番組は、本機に接続したU S Bハードディスクに録画されます。複数のUSBハードディスクを本機に登録している場合は、ニュース番組を自動録画する機器を登録します。● ニュース番組を自動録画するUSBハードディスクを登録します。Wake on LANすサーバーを起動します。をるよろしいですか?50で選びいいえ決定 を押すを押すで選び、を今すぐニュース番組の登録● 自動録画するニュース番組を登録します。● 番組は18個まで登録できます。※ 番組編成は変更になることがあります。その場合は設定を変更してください。で「今すぐニュース番組の登録」を選び、を押す❷ 以下の操作でニュース番組を登録・取消する・起動には時間がかかる場合があります。・サーバーがWake on LANに対応していない場合は、 起動しません。はいで「今すぐニュース機器の登録」を選び、❷ ニュース番組の録画に使用する機器を押す❶設定をご覧今すぐニュース設定❶選択が終わったら、了」を選んでを押す・再●「Eメール録画予約設定」については、 52ください。今すぐニュース機器の登録登るワンタッチリプレイ設定 10秒録画再生設定を押すサーバーの登録るワンタッチスキップ設定 30秒●動す設定する項目をで選んでを押し、以下(次ページまで)の手順で設定する今すぐニュース設定レグザリンク設定準を押し、とで「レグザリンク設定」「録画再生設定」⇨の順に進む(ふたの中)(ふたの中)USBハードディスク設定準● USBハードディスクでの録画・再生に関する基本的な設定をすることができます。戻る で前画面番組を自動登録する場合● ニュース番組を自動登録することができます。● すでに登録されている場合は、登録済みのニュース番組をすべて取り消して自動登録がやり直されます。①を押す● 機能の説明画面が表示されます。
参考になったと評価
29人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1841 view
836 view
630 view