REGZA 32AC4の取扱説明書・マニュアル [全60ページ 4.44MB]
manual.pdf?no=82219&fw=1&pid=14703
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=82219&fw=1&pid=14703 - 4.44MB
- キャッシュ
25494view
60page / 4.44MB
注意ご使使用するとき用■ コンセントや配線器具の定格を超える使いかたはしない前タコ足配線をしないでください。火災・感電の原因となることがあります。のに禁 止準備編■ 電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張って抜かない電源コードを引っ張って抜くと、電源コードや電源プラグが傷つき火災・感電の原因となることがあります。電源プラグを持って抜いてください。安全引っ張り禁止上のご注■ ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない意感電の原因となることがあります。ぬれ手禁止■ テレビやテレビ台にぶら下ったり、上に乗ったりしない落ちたり、倒れたり、こわれたりしてけがの原因となることがあります。特にお子様にはご注意ください。禁 止■ 旅行などで長期間使用しないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜く万一故障したとき、火災の原因となることがあります。本体やリモコンの電源ボタンを押して画面を消した場合は、本機への通電は完全には切れていません。本機への通電を完全に切るには、電源プラグをコンセントから抜いてください。プラグを抜け■ ヘッドホーンやイヤホーンを使用するときは、音量を上げすぎない耳を刺激するような大きな音量で聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。禁 止■ 液晶テレビの画面をたたいたり、衝撃を加えたりしないガラスが割れて、けがの原因となることがあります。もしも、ガラスが割れて液晶(液体)がもれたときは、液晶に触れないでください。もれた液が目にはいったり、皮膚についたりすると、目や皮膚に障害を与えるおそれがあります。目や口にはいったり、皮膚についたりしたときは、きれいな水でよく洗い流し、直ちに医師に相談してください。衣服などについたときは、すぐにきれいな水で洗い流してください。床や周囲の家具、機器などについたときは、液に直接触れないでふき取ってください。禁 止11
参考になったと評価
21人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1887 view
1029 view