TW-150VCの取扱説明書・マニュアル [全35ページ 6.76MB]
manual.pdf?no=64891&fw=1&pid=9594
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=64891&fw=1&pid=9594 - 6.76MB
- キャッシュ
30347view
35page / 6.76MB
●ウールなどの獣毛製品、その混紡製品毛が抜ける、縮む、型くずれするなど洗濯物を傷めることがあります。●のりづけした衣類のりづけしたい場合は、乾燥後に「スプレーのり」を使用してください。●「タンブラー乾燥はおさけください」と表示のあるものこの製品はタンブラー乾燥(回転ドラム式)に該当します。●吊り干し、平干し、ドライの取扱絵表示のあるもの●その他の衣類タイツ、レースや刺繍など飾りや付属品のあるもの、新合繊(超極細繊維)の衣類14●洗い中にドアを開けると泡がこぼれたり、ドアに付着した泡や水が床にたれることがありますので、タオルなどで泡を受け、ドアに付着した泡を拭いてください。15ご使用の前に運転中は安全のためドアが開かないように、ドアがロックされます。ドアが開くかどうかは、「ドアロック表示」で表示します。P9洗濯・乾燥できない洗濯物乾燥できない洗濯物●絹、皮製品縮んだり、型くずれ、変色する場合があります。●座布団や枕、ふとんなど、わたやウレタン(スポンジ類)を使ったもの洗濯物をいためたり、故障の原因になります。●純毛の毛布、電気毛布、ロングパイル(毛足10mm以上)の毛布、カーペットカバー毛だおれするなど洗濯物を傷めたり、故障の原因になります。●マット類やペットの毛が付着した敷物など糸くずや毛などがたまることにより性能が低下する原因になります。●市販の洗濯補助具(洗濯ボール、ごみ取りフィルターなど)変形・破損などにより、洗濯物を傷めたり本体の故障の原因になります。ドライ衣類の縮みについて衣類は水につけたり、洗濯しただけでも縮むことがあります。これは衣類の縫製時、生地のずれなどがないように引っ張って加工することがあるためです。また、乾燥運転するとさらに縮みが大きくなるものもあります。綿・麻などの衣類⋯ 繊維が水分を含んで膨らみ、乾いて細くなるときにドラムの回転による機械力が加わり、糸と糸の間がつまり縮むことがあります。生地の織り方(ニット、ガーゼなど織り目の粗い生地など)により縮みが大きくなる場合があります。化繊の衣類⋯⋯⋯⋯ 化繊は水分を吸収しないため、綿・麻製品のようにドラムの回転による機械力で縮むことはありませんが、ポリウレタンやアクリルの入った靴下などの衣類は乾燥時の熱により繊維自体が縮むことがあります。縮みを少なくするには ⋯ 「縮み低減」設定をおすすめします。ドアの開閉について■電源が「切」のとき:電源を「入」にします。運転中に電源を切ったり、停電すると、ドアがロックされたままになります。■電源が「入」のとき:電源を「切」にし、再び「入」にします。■表示部に、 、 、 表示が出たとき:■子供がドラム内に入らないように、強制的にドアロックできます。(いつでも設定、解除ができます。)● のとき(乾燥運転中で、ドラム内の温度が高いとき)● のとき(チャイルドロックされているとき)● のとき(ドアが開けられる水位以上にドラム内に水や泡が残っているとき)●ドアを開ける(解除する)場合は、同じ操作をしてください。「ピーピピッ」とブザーが鳴ると、設定が解除されます。●1度設定されると、設定を解除するまでドアは開きません。●自動的に送風運転(10~30分)して温度を下げます。 が消灯したら、ドアを開けられます。(送風時間は室温などの条件により長くなる場合があります)ドアが開かないときは(ドアロックを解除する)洗濯・乾燥してはいけない衣類ドアの開け方・閉め方ワンプッシュオープンボタンを押して開けます。P37ドアの中央右側を押して、確実に閉めてください。が点滅していたら を押し、一時停止させるが消灯したら、ドアを開け、洗濯物を入れるドアを閉め を押すと、再び運転が始まる123運転中にドアを開けたいときは(運転中に衣類を追加する)「ドライ」「毛布」コース以外は運転が始まってから約5分間、衣類を追加することができます。が点滅している間に一時停止し、ドアを開けてください。■運転中に衣類を追加するときは(洗い中)●給水中は約5秒後にロックが解除されます。●ドラム内の状態により、一時停止してもドアのロックが解除されない場合があります。強制的にドアロックをするには(チャイルドロック)12を押しながら を押す「ピピピッ」とブザーが鳴り設定完了が点灯13456電源を入れ直すを押すが消灯したら、ドアを開けるを押し、運転をスタートし、排水させるドラムが回り始めたら を押し、一時停止させる2必要に応じて を押し、「標準」コースを選ぶ槽内照明について洗濯物の取り忘れを防止するため運転終了後(約60分)は、ドアを開けるとドラム内の照明が点灯します。ドアを開けてから5分間経過すると自動的に電源が切れます。 (ドアを閉めると15秒後に電源が切れます。 )運転中に槽内照明をつけたいときは、51ページをご覧ください。※電源が「入」のときドアを開けると、ドラム内の照明が点灯します。P51●強制的にドアロックされています。左の手順に従い設定を解除してください。
参考になったと評価
20人が参考になったと評価しています。