AVR-3312の取扱説明書・マニュアル [全16ページ 6.80MB]
82162.pdf
gizport - 2013-09-05
http://153.127.246.254/.../82162.pdf - 6.80MB
- キャッシュ
8998view
16page / 6.80MB
9準 備再生のしかたHDMI コントロールセットアップウィザードセットアップウィザードの基本操作uiで設定したい項目に移動する。スピーカーの接続スピーカー構成を選んでください。5.1chのスピーカー構成に2台の スピーカーを追加することで、 更なるサラウンド感が楽しめます。7.1chその他5.1chRETURN先頭に戻る決定選択o pで設定したい項目に移動する。スピーカーの接続スピーカー構成を選んでください。5.1chのスピーカー構成に2台の スピーカーを追加することで、 更なるサラウンド感が楽しめます。7.1chその他5.1chRETURN先頭に戻る決定選択はい いいえスピーカー構成は7.1chが選択されました。 確定するには はい を選んでください。ENTERで 選択を確定する。スピーカーの設定アンプの割り当てRETURNオートセットアップスタートチャンネ ル セレクトステップ1 準備取説に従い、スピーカーを接続し、設置してください。必要であれば、以下の設定をおこなってください。スピーカーのシステムに合わせて、パワーアンプの割り当てを変更します決定 キャンセルRETURNBで 各設定の先頭に戻る、またはセットアップウィザードを中止する。セットアップウィザードこの章では、接続されたスピーカーやリスニングルームの音響特性を測定し、最適な設定を自動的に行います。開始するには"次へ"を選んでください。この章をスキップします章章次へRETURN終了決定選択はい いいえウィザードを終了しますか?セットアップウィザードはメニューから再設定ができます。はじめましょう本機の電源プラグをコンセントに差し込む。家庭用の電源コンセントへ(AC100V、50/60Hz)電源コード(付属)ZONE SELECTを押して、ゾーン操作モードをJ(メインゾーン)に切り替える。ゾーン操作モードを切り替えるJ点灯• セットアップウィザードは、リモコンをメインゾーンの設定にしてからおこなってください。• このリモコンは、メインゾーン、ゾーン 2、ゾーン 3 を別々に操作できます。12AMPを押して、リモコンをアンプ操作モードにする。リモコン操作モードを切り替える• このリモコンは接続した機器を操作できるプリセットリモコンです。ON ( Z ) を押して、本機の電源を入れる。電源がオンになり、テレビにセットアップウィザードのスタート画面を表示します。電源を入れるセットアップウィザードこのウィザードは対話形式で本機の接続や設定を行います。各セクションはスキップすることが出来ます。また、[RETURN]を押すことでウィザードを中止することができます。開始するにはリモコンの[ENTER]を押してください。スタート1. 言語の設定2. スピーカーの接続3. スピーカーの設定4. ソースの設定5. リモコンの設定6. ネットワークの設定完了RETURN終了決定ENTERを押す。セットアップウィザードがはじまります。セットアップウィザードがはじまりました。 画面の指示に従って操作してください。 セットアップウィザード終了後、再びセットアップウィザードを実施するときは、メニューの“セットアップウィザード”を選んでください (vm 85 ページ “メニュー 一覧”)。345電源をスタンバイ状態にするときSTANDBY (X) を押す。Gスタンバイ時の電源表示H• 通常スタンバイ時 : 消灯• メニューの“HDMI コントロール”–“コントロール”(vm 109ページ)⇨“オン” : 赤色• メニューの“ネットワークスタンバイ”(vm 114 ページ ) ⇨“オン” : 赤色ご注意電源がスタンバイ状態のときは、微量な電力を消費します。すべての電力を完全に遮断するときは、電源コードをコンセントから抜いてください。
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1394 view
383 view
426 view
801 view
545 view