AVR-3312の取扱説明書・マニュアル [全16ページ 6.80MB]
82162.pdf
gizport - 2013-09-05
http://153.127.246.254/.../82162.pdf - 6.80MB
- キャッシュ
8979view
16page / 6.80MB
11準 備HDMI コントロール再生のしかた11セットアップウィザード再生のしかた(基本操作)入力ソースを選ぶ再生する入力ソース選択ボタン(BD、SAT/CBL、TV、NET/USB、DVD、V.AUX、DOCK、TUNER、GAME1、GAME2、DVR、CDまたはPHONO)を押す。入力ソースをダイレクトに選べます。以下の操作方法でも入力ソースを選ぶことができます。本体で操作するSOURCE SELECTを回す。• SOURCE SELECTを回すと、入力ソースが次の順序で切り替わります。BDDVDTVSAT/CBLGAME1GAME2 DVR V.AUXCDPHONOTUNERNET/USBDOCK• iPod 1を押すと、本機の入力ソースが“DOCK”または“NET/USB”に切り替わり、接続されている iPodを自動的に再生します(vm 37ページ 「iPod 再生機能」)。“ソース選択”メニューを使用するリモコンは、J( メインゾーン ) に切り替えて操作してくださ い(vm 122 ページ 「接続機器を操作する」)。リモコンがK( ゾーン 2) またはL( ゾーン 3) モードのときは、SOURCE SELECTを押しても“ソース選択”メニューは表示されません。BD履歴プレーヤービデオネット ワ ー クチューナーソース選択入力ソース現在選択中の入力ソースを ハイライトで表示します。qweq 入力ソースハイライト表示されている入力ソース名を表示します。w 履歴最近使用した入力ソースの履歴を 5 つまで表示します。e 各カテゴリーの入力ソースのアイコンを表示します。q SOURCE SELECTを押す。 “ソース選択”メニューを表示します。w uio pを押して入力ソースを選び、ENTERを押す。 入力ソースを確定し、“ソース選択”メニューを終了します。• 本機の USB 端子に接続している iPod を入力ソースに選ぶときは“(USB/iPod)”を選んでください。• 使用しない入力ソースを設定すると、その入力ソースを表示しません。“使用ソースの選択”(vm 116 ページ)で設定してください。• 入力ソースを選ばずに“ソース選択”メニューを終了させる場合は、もう一度SOURCE SELECTを押してください。• SOURCE SELECTを押すと、自動的にアンプ操作モードに移行します(vm 122 ページ)。ここでは基本的な操作方法について説明します。詳細は、付属の CD-ROM( 取扱説明書 ) をご覧ください。 n再生する前に、あらかじめ各機器との接続や本機の設定をおこなってください。 n再生するときは、接続した機器の取扱説明書もご覧ください。
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1392 view
382 view
426 view
801 view
543 view