UX-F12CLの取扱説明書・マニュアル [全51ページ 2.01MB]
f12_mn-4.pdf
http://www.sharp.co.jp/.../f12_mn-4.pdf - 2.01MB
- キャッシュ
38000view
51page / 2.01MB
8-2こま たときは声が聞こえにくいときは声が聞こえにくいときは親機使用中、こちらの声が相手の方に聞こえにくいときに、音量を切り替えることができます。(TA対応の設定(9-9ページ)が「TAセツゾク」になると、自動的に「小」に設定が変更されます。)「オヤキソウワオンリョウ」を選ぶ「オンリョウチョウセイ」を選ぶ親機送話音量手 順はたらき子機送話音量子機受話音量1:小2:ヒョウジュン3:大●続けて「コキソウワオンリョウ」の設定ができます。●終了するときは を押す子機使用中、こちらの声が相手の方に聞こえにくいときに、親機で音量を切り替えることができます。(TA対応の設定(9-9ページ)が「TAセツゾク」になると、自動的に「小」に設定が変更されます。)手 順はたらき子機使用中、相手の方の声が聞こえにくいときに、親機で音量を切り替えることができます。(TA対応の設定(9-9ページ)が「TAセツゾク」になると、自動的に「小」に設定が変更されます。)手 順はたらき工場出荷時は に設定されています。FAXスタート/決定 FAXスタート/決定FAXスタート/決定登録/機能停止「コキソウワオンリョウ」を選ぶ「オンリョウチョウセイ」を選ぶ1:小2:ヒョウジュン3:大●続けて「コキジュワオンリョウ」の設定ができます。●終了するときは を押すから選ぶから選ぶから選ぶFAXスタート/決定 FAXスタート/決定FAXスタート/決定登録/機能停止「コキジュワオンリョウ」を選ぶ「オンリョウチョウセイ」を選ぶ1:小2:ヒョウジュン3:大●続けて「オヤキソウワオンリョウ」の設定ができます。●終了するときは を押すFAXスタート/決定 FAXスタート/決定FAXスタート/決定登録/機能停止各項目(ディスプレイ表示)を選ぶときはマルチファンクションキーの または で選びます。親機で設定します■ 途中でやめるときは停止 を押します。■ 1つ前に戻るときはキャッチ/消去 を押します。■ 親機の受話音量を変えるときは(1-23ページ)「呼出音量や受話音量、スピーカーの音量を変える」(1-23~1-24ページ)の操作をしてもまだ声が聞こえにくいときは、次の操作で音量を変更してください。
参考になったと評価
203人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3708 view
2592 view
3351 view