UX-F12CLの取扱説明書・マニュアル [全51ページ 2.01MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					f12_mn-4.pdf
					
					
					
					http://www.sharp.co.jp/.../f12_mn-4.pdf - 2.01MB 
 - キャッシュ
						39948view
					
					51page / 2.01MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	8-16こま たときはこんなときは︵親機︶こんなときは(親機)呼出音が⋯鳴らない(聞こえにくい)●呼出音を「切」に設定していませんか?(呼出音が小さすぎませんか?)→呼出音の音量を変えます。●子機を優先呼出に設定していませんか?→優先呼出を解除します。設定している音とちがう●ナンバー・ディスプレイを契約しているときは、着信鳴り分けの機能が働いている可能性があります。通話中に⋯こちら側の声が相手の方に届かない/聞き取りにくいと言われる●受話器の下の穴(マイク)を手でふさいでいませんか?→ふさがないように正しく持ちます。●回線の状態などによっては、聞こえにくい場合があります。→送話音量を大きくします。雑音が入る●電話機コードと電源コードをいっしょに束ねていませんか?→できるだけ離して接続します。通話を録音できない●メモリーがいっぱいになっていませんか?→メモリー受信データがあるときは、プリントします。不要な録音を消去します。1-232-87-141-78-21-144-16、5-7相手の方の声が聞こえにくい●受話音量が小さすぎませんか?→受話音量を大きくします。1-23スピーカー音が⋯鳴らない(聞こえにくい)●音量の設定が小さくなっていませんか?→適当な大きさに調節します。1-23こんなときは ●原因 →対応 参照ページ電話をかけるとき⋯押したダイヤルボタンの番号が音声で読み上げられない●「 ヨミアゲダイヤル」が「カイジョ」になっていませんか?→「ヨミアゲダイヤル」を「セッテイ」にします。●ダイヤルボタンを早く押していませんか?→早く押すと音声が途切れることがあります。音声を確認してから次のボタンを押すことをおすすめします。●子機でかけていませんか?→読上げボイスダイヤル機能は親機で電話をかけるときのみ働きます。●電話帳・再ダイヤル・着信記録からかけるときは発声しません。2-5 ー ー ープルルルル プルルルル
 
	
		
			参考になったと評価
   203人が参考になったと評価しています。
203人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									3756 view
								 
		
								
									 
									3422 view
								 
		
								
									 
									2630 view