ポメラ DM100の取扱説明書・マニュアル [全145ページ 12.61MB]
	
	
	
	
	
		
			
				
				
					dm100m3.pdf
					
					
					
					http://www.kingjim.co.jp/.../dm100m3.pdf - 12.61MB 
 - キャッシュ
						64894view
					
					145page / 12.61MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	28基本操作ファンクションキーについて本機のファンクションキーには、以下の機能が割り当てられています。F1  : 付箋文の挿入    編集中のテキストのカーソル位置に、 メニュー画面で登録した「付箋文」(Ú 51 ページ)を挿入します。F2  : タイムスタンプ    編集中のテキストのカーソル位置に、年月日と時刻を貼り付けます。タイムスタンプの形式は「タイムスタンプ設定」(Ú 34 ページ)で設定できます。F3  : 次を検索    直前に検索した文字列がある場合、カーソル位置から下方向に、もう一度検索します。    Shiftキーを押しながら、F3キーを押すと、上方向に検索を行います。F4  : 動作の繰り返し    直前の動作を繰り返し実行します。F5  : 付箋文ジャンプ    テキスト内に挿入した付箋文がある場合、カーソル位置から下方向にある付箋文の位置までカーソルがジャンプします。    Shift キーを押しながら、F5 キーを押すと、カーソル位置から上方向にある付箋文の位置へジャンプします。F6  : 表示文字サイズ切替    テキスト編集画面の表示文字サイズを変更します。    Shiftキーを押しながら F6 キーを押すと、表示文字サイズが逆順に変更されます。F7  : 文字情報表示    編集中のテキストデータの総文字数と総行数を表示します。選択している文字数と行数も同時に表示されます。F8  :  表示方向変換切り替え    テキスト表示の縦書き/横書きを切り替えます。テキスト編集画面以外の画面では、一部ファンクションキーの機能が変わります。詳しくは『ポメラショートカットキー』(Ú 124 ページ)をご参照ください。
 
	
		
			参考になったと評価
   33人が参考になったと評価しています。
33人が参考になったと評価しています。