LVP-HC1100の取扱説明書・マニュアル [全42ページ 4.18MB]
LVPHC1100_A.pdf
gizport - 2013-10-15
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LVPHC1100_A.pdf - 4.18MB
- キャッシュ
4628view
42page / 4.18MB
35その他現象 確認/処置映像がゆれる ● 外部機器と接続しているケーブルが断線しかかっていないか確認する。画面位置がおかしい● 外部機器と接続ケーブルのプラグを接続端子の奥までしっかりと接続する。● AUTO POSITIONボタンを押す。● コンピュータの種類によっては、まれに規格外の信号が出力される場合があるので信号設定メニューで調整する(28ページ参照)。映像がひずむ● 本機と投写面が直角になるように調整する(11ページ参照)。映像が暗い ● 画質メニューのブライトの調整をする(26ページ参照)。● ランプを交換する(32ページ参照)。映像がぼやける● フォーカスを合わせる。(16、 20ページ参照) ● レンズをきれいに拭く。● リモコンの$、または%ボタンを押してちらつきをなくす。● 画質メニューのブライトおよびコントラストの調整をする(26ページ参照)。● 本機と投写面が直角になるように調整する(11ページ参照)。映像に光る点が見える● DLP(R)プロジェクター特有の現象です。故障ではありません。映像に黒い点が見える(一部、常時点灯または常時不点灯の画素が存在する場合がありますが、故障ではありません。99.99%以上は有効 な画素数です。) 映像に細かい縞模様● スクリーンとの干渉によるもので、故障ではありません。スクリーンを交換するか本機のフォーカスをが見える 少しずらしてみてください。映像が乱れる● 外部機器との接続ケーブルのプラグを接続端子の奥までしっかりと接続する。● 妨害電波を発信している機器から遠ざける。● 入力信号によっては、台形補正を行うと画像が正常に表示されない場合がありますが、故障ではありません。この場合は、台形補正量が少なくなるように再調整してご使用ください。色合いがおかしい● 信号設定メニューのCOMPUTER入力の設定が正しく設定されているか確認する(25ページ参照)。● 外部機器と接続しているケーブルが断線していないか確認する。コンピュータの動画部分● コンピュータの問題です。コンピュータメーカーにお問い合わせください。だけが表示できない映像がにじむ● 台形補正を使用すると、映像によっては画像や文字がにじんで見えることがあります。このような場合、台形補正を使用せずにお使いください。映像がおかしい現象 確認/処置排気口から温風が出る● 本機内部を冷却して出てくる温風です。熱く感じることがありますが故障ではありません。メニュー設定ができない● ノイズなどの影響で、本機内部のマイコンが誤動作していることがあります。→一度電源プラグをコンセントから抜き、10分以上たってからもう一度電源プラグをコンセントに接続する。画面上に「温度異常!!」● 周辺温度が高くなると表示されます。高温状態が続くと、光源ランプが消えます。が表示(点滅)がされる→周辺温度が高くなる原因を取り除く。● 吸気口、排気口をふさいでいると表示されることがあります。その状態を続けると光源ランプが消えます。→吸気口、排気口をふさいでいるものを取り除く。マークが表示される● 動作しない操作を行ったときに表示されます。故障ではありません。リモコンが効かない・● 電池が消耗してないか確認する。効きにくい ● リモコン受光部に直射日光や蛍光灯などの光が直接当たっていないか確認する (10ページ参照)。● リモコンの操作範囲から外れていないか確認する (10ページ参照)。本体操作パネルのボタン● オプションメニューのパスワードロック機能で 「キー操作」が設定されてます。(電源ボタンを除く)が→設定を解除する(29ページ参照)。はたらかない。異音がする ● カラーホイールが高速回転しているため、まれに金属音がすることがありますが故障ではありません。その他現象 確認/処置電源が入らない● 裏面のランプカバーをきちんと取り付ける。● ランプ使用時間をリセットする(33ページ参照)。STATUSインジケーターが点滅する ● ランプ使用時間をリセットする(33ページ参照)。ランプ交換のあとで、以下の症状が出たときは、まず、次のことをお調べください。故障かなと思 たら
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
6311 view