GS03 イー・モバイルの取扱説明書・マニュアル [全255ページ 11.65MB]
GS03_manual_V2_00.pdf
http://emobile.jp/.../GS03_manual_V2_00.pdf - 11.65MB
- キャッシュ
28561view
255page / 11.65MB
位置情報の利用147101ホーム画面で「マップ」マップ画面が表示されます。・マップ画面のアイコンをタップして、次の操作ができます。お知らせ・マップ画面で、タッチパネルを使って次の操作ができます。- スライド:地図をスクロールして他のエリアを表示- ロングタッチ:表示中の場所の情報を表示- ピンチイン/ピンチアウト:地図を縮小表示/拡大表示- ダブルタップ:地図を拡大表示- 2本指で同時にタップ:地図を縮小表示- 2本指で下方向にドラッグ:地図を傾けて3D表示- 2本の指で画面を回転させるようにドラッグ:地図を回転表示マップ画面でMをタップすると、次のメニューが表示されます。マップ画面の左上に表示される「マップ」をタップすると、次のメニューが表示されます。・利用状況によって、表示される項目は異なります。Googleマップを表示するアイコン 説明文字列を入力して地図上を検索します。目的地までの経路を表示します(rP.149)。Googleプレイスを利用します( rP.151)。レイヤ機能を利用します(rP.148)。現在地表示に切り替えます。/ 現在地表示中に、北方向を上/自分の向いている方角を上にして表示します。マップ画面のメニュー項目 説明地図をクリア地図を初期表示に戻します。設定 設定を変更/確認します(rP.149)。ヘルプヘルプを表示します。地図 マップ画面を表示します。プレイスGoogleプレイスを利用します( rP.151)。ナビ Googleマップナビを利用します(rP.150)。チェックイン現在地周辺の店やスポットにチェックインします。Latitudeに参加/LatitudeGoogle Latitudeを利用します(rP.150)。ロケーション履歴Google Latitudeのロケーション履歴を確認します。マイプレイス「スター付きの場所」として登録している場所を一覧表示します。
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。