GS03 イー・モバイルの取扱説明書・マニュアル [全255ページ 11.65MB]
GS03_manual_V2_00.pdf
http://emobile.jp/.../GS03_manual_V2_00.pdf - 11.65MB
- キャッシュ
28561view
255page / 11.65MB
8126メール※1:XXXXXXXXXXXには、電話番号が表示されます。※2:「連絡先に追加」と表示される場合もあります。1ホーム画面で2M→「設定」以降の操作については、「EMnetメールの各種設定を行う」(rP.120)をご参照ください。GmailGmailを利用して、Eメールの送受信ができます。・Gmailを利用するには、 Googleアカウントの設定が必要です。 Googleアカウントの設定画面が表示された場合は、「Googleアカウントを設定する」(r P.100)を行ってください。1ホーム画面で「Gmail」Gmail画面が表示されます。お知らせ・Gmailの詳細については、Gmail画面で M→「ヘルプ」をタップして、ヘルプをご確認ください。Eメールメールアドレスとパスワードを入力すると、Eメールアカウントの設定を自動的に取得し、簡単に設定できます。・自動で設定できない場合や、手動で設定する場合は、受信設定や送信設定を入力する必要があります。あらかじめ必要なEメールアカウントの設定情報をご確認ください。1ホーム画面で →「メール」2アカウントの種類をタップ・Microsoft Exchange ActiveSyncアカウントのメール設定を行う場合は「Exchange」、それ以外のアカウントの場合は「その他」をタップしてください。3メールアドレスとパスワードを入力→「次へ」・設定を手動で行う場合は、「手動セットアップ」をタップして設定を行い、操作4に進みます。・アカウントタイプの選択画面が表示された場合は、「POP」/「IMAP」をタップしてサーバーの設定を行い、操作4に進みます。・Microsoft Exchange ActiveSyncアカウントのメール設定を行う場合は、「ドメイン名」と「ユーザー名」も入力して「次へ」をタップし、画面の指示に従って設定してください。メッセージの詳細を表示SMSのヘッダ情報を表示します。メッセージを削除選択したSMSを削除します。SMSを設定する項目 説明Eメールアカウントを設定する
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。