mamorino3の取扱説明書・マニュアル [全165ページ 26.50MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					mamorino3_torisetsu.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.au.kddi.com/.../mamorino3_torisetsu.pdf - 26.50MB 
 - キャッシュ 
					
						76666view
					
					165page / 26.50MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	ココセコムについてココセコムの概要ココセコムとは「ココセコムについて」に記載された mamorino3(※)の画面およびキーはデザインを一部省略して記載してあります。実際の画面およびキーとはデザインが異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、mamorino3 の携帯電話機能の詳細については、本書の該当ページをご参照ください。※	「mamorino3」とは、「ココセコム機能付携帯電話機」を指します。ココセコムのサービス内容位置情報提供サービス位置情報対象者の日本国内におけるおおよその位置を、 (ジーGPSピーエス:人工衛星による測位システム)および携帯電話の基地局を使い測定し、その情報を位置情報確認者にご提供します。パソコン 携帯電話・ココセコムご契約者専用ホームページにアクセス 1●	「ココセコムについて」の内容に関して、予告なしに変更することがあります。ココセコムとは、mamorino3 携帯者の安全を見守り、必要に応じて緊急対処員が駆けつけるサービスです。ココセコムのご利用方法は、以下の 3 種類があります。①位置情報提供サービス	 位置情報確認者の要請に基づき、mamorino3 のおおよその位置を検索します。②	通報サービス	 mamorino3 の防犯ブザー用ストラップ(試供品)を引いて防犯ブザースイッチをスライドさせることで、通報信号と位置情報をココセコムオペレーションセンターへ送信します。③	現場急行サービス	 位置情報確認者または連絡先から要請があった場合か、通報サービスでいずれの連絡先にも連絡がとれない場合、緊急対処員が駆けつけ、位置情報対象者を探索します。携帯電話基地局GPS衛星○○3丁目の○○公園付近です。位置情報確認者3位置情報対象者の位置(地図表示)を確認1 お問い合わせ2 位置検索ココセコムオペレーションセンター位置情報対象者3 オペレーターが応答位置情報確認者どこ行っちゃったんだろう?インターネットでさがす位置情報対象者の現在位置を知りたいときは、1 ココセコムご契約者専用ホームページで位置情報対象者の位置(地図表示)をご確認ください。ココセ電話でオペレーターに要請する1 お問い合わせに対し、専門のスタッフが即座に対応。2 人工衛星の測位システムと携帯電話の基地局を使い、3 位置情報対象者の位置を調べ、お知らせします。※ 緊急対処員に駆けつけてほしい場合は、電話で現場急行サービスをご要請ください。◆	本サービスでご提供する「地図」は、本サービスのご利用のためだけにご使用ください。コムについて115
 
	
		
			参考になったと評価
  
25人が参考になったと評価しています。