α-807siの取扱説明書・マニュアル [全136ページ 2.54MB]
a807si_jp.pdf
gizport - 2013-09-10
http://www.kenko-tokina.co.jp/.../a807si_jp.pdf - 2.54MB
- キャッシュ
29735view
136page / 2.54MB
手入れと保管の仕方130手入れのしかた●カメラボディやレンズの外側を清掃するときは、柔らかいきれいな布で軽く拭いてください。砂がついたときは、こするとカメラに傷を付けますので、ブロアーで軽く吹き飛ばしてください。●レンズ面を清掃するときは、レンズブラシでホコリ等を取り除いてください。汚れがひどい場合は、柔らかい布やレンズティッシュにレンズクリーナーを染み込ませ、レンズの中央から円を描くようにして軽く拭いてください。レンズクリーナーを直接レンズ面にかけることはお避けください。●シャッター幕、ミラーなど、カメラの内部に触れないでください。また、内部をボンベタイプのブロアーで吹かないでください。故障の原因になります。●カメラ内部のミラーは、多少ほこりが付いていても露出には影響しません。●シンナーやベンジンなどの有機溶剤を含むクリーナーは絶対に使用しないでください。●レンズ面に直接指で触れないでください。保管のしかた●使用しないときは、必ずレンズキャップまたはボディキャップを付けてください。●長期間使用しないときは、電池を抜いてください。●保管するときは、涼しく、乾燥していて、風通しのよい、ホコリや化学薬品のないところに保管してください。長期間の保存には、密閉した容器に乾燥剤と一緒に入れるとより安全です。●防虫剤の入ったタンスなどに入れないでください。●保管中も時々電源を入れて、空シャッターを切るなどの操作をしてください。また、ご使用前には整備点検されることをおすすめします。ぜひ知っておきましょう
参考になったと評価
19人が参考になったと評価しています。