RHF-556FT IIIの取扱説明書・マニュアル [全36ページ 0.90MB]
78708.pdf
gizport - 2013-08-22
http://153.127.244.43/.../78708.pdf - 0.90MB
- キャッシュ
26564view
36page / 0.90MB
20「おはよう」スイッチを押します。●燃焼が停止し、「運転/燃焼」ランプが緑色になり、 「おはよう」ランプが点灯しセット完了です。●表示部は、セットした時刻を約10秒間表示し現在時刻表示に変わります。●おはようタイマー時刻の確認は、「時刻合せ」スイッチを2回押します。さらにもう1回押すともとの表示に戻ります。5おはようおやすみ1206030 セットした時刻に設定室温になる様に運転を開始します。●セット時刻の1時間前にお部屋の室温を検知して運転を開始する時間を自動的に決めます。●点火後、「運転/燃焼」ランプが緑色から赤色の点灯に変わります。●セットした時刻になると「おはよう」ランプが消灯して、通常の運転になります。6●おはようタイマー運転の取消しかた運転スイッチ、または「おはよう」スイッチを押します。運転が取消されランプが消灯します。●おはようタイマー運転開始前に、電源プラグをコンセントから抜いたり停電したときは、現在時刻の時計機能が止まるため、おはようタイマー運転は開始されません。●お部屋の室温を設定室温にするのに1時間以上かかる場合は、セット時刻になっても設定室温にならないときがあります。お願い警告 ●おはようタイマー運転をセットするときには、機器の前方に物がないことを確かめてください。4ページ参照確認
参考になったと評価
39人が参考になったと評価しています。