REGZA 19AC2の取扱説明書・マニュアル [全80ページ 8.44MB]
manual.pdf?no=80509&fw=1&pid=13703
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80509&fw=1&pid=13703 - 8.44MB
- キャッシュ
28731view
80page / 8.44MB
ケーブルテレビ放送(CATV)を見る場合● ケーブルテレビ局から地上デジタル放送の電波がパススルー方式で再送信されている場合、ホームターミナルのケーブル出力端子(端子名は例です)と本機のVHF/UHFアンテナ入力端子を接続すれば地上デジタル放送が見られます。● ケーブルテレビ局が独自の方式で送信している放送を見るホームターミナルの映像・音声出力端子などと本機のには、ビデオ入力端子を接続します。視聴する番組は、(ホームターミナルで選びます)※ 本機のビデオ入力端子やHDMI入力端子に接続して見る番組では、本機の番組表機能や予約機能などは使用できません。ホームターミナルから地デジの電波が出ないとき● ケーブル出力端子に地デジの再送信電波が出力されないホームターミナルの場合は、UHFに対応した市販の分配器を使用して、以下のように接続してください。テレビをケーブルテレビ局から(地デジパススルー)見る準備を壁のCATV端子するケーブルテレビ局から(地デジパススルー)準アンテナ線備編壁のCATV端子アン分配器(U/V対応品)アンテナ線テナを接続CATVホームターミナル(例)する黄白CATVホームターミナル(例)赤黄映像 音声用コー・ド白ホームターミナルで選んだ番組を見るための接続です。S映像用コー D端子ケード、ブル、HDMIケーブルなどでの接続もできます。赤映像 音声用コー・ドアンテナ線赤白アンテナ線黄赤白黄[本機背面][本機背面]● ホームターミナルを使用しない場合は、壁のCATV端子と本機のVHF/UHF(75Ω)アンテナ入力端子をアンテナ線で直接接続してください。25
参考になったと評価
30人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1319 view
791 view