DMR-BZT9300の取扱説明書・マニュアル [全252ページ 15.55MB]
dmr_bzt9300.pdf
gizport - 2013-10-05
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bzt9300.pdf - 15.55MB
- キャッシュ
20405view
252page / 15.55MB
132VQT4J49録画した番組をモバイル機器に持ち出す (続き)番組の予約時に、持ち出し番組を作成するように設定しておくことができます。番組予約(l41 手順 5)、詳細設定(l50 手順 1)、または時間指定予約(l52 手順 3)画面で1「持ち出し番組の設定」を選び、 を押す2「持ち出し番組の作成」を選び、「する」に設定する3「持ち出し方法」を選び、設定する4「持ち出し番組の画質」を選び、設定する5「かんたん転送の登録」を選び、設定する≥「する」に設定しておくと、「かんたん転送」( l133)で自動的に転送することができます。お知らせ≥地上デジタル放送を「ワンセグ画質(QVGA)」で作成する場合、通常の番組の録画と同時に作成します。≥以下の場合、電源「切」時に録画した番組から変換して作成します。・「高画質(VGA)」で作成するとき・BS・CS デジタル放送、外部入力から作成するとき・LAN 経由(スカパー !HD や CATV)で録画した番組から作成するとき・地上デジタル放送録画時に、ワンセグ放送が行われていないとき・地上デジタル放送の連続録画時間が8時間を超えるときの超えた分≥ワンセグ放送が地上デジタル放送と放送内容が異なる場合や開始時刻 / 終了時刻がずれる場合、正しく作成されないことがあります。「録画した番組から作成する」(l右記)で作り直すことをお勧めします。≥複数の音声や字幕を含む番組から作成する場合、「信号設定」(l51)で記録したい音声や字幕を選んでください。≥作成される持ち出し番組のアスペクトは 16:9 になります。HDD の録画一覧にある番組から持ち出し番組用に変換して作成します。作成には番組の再生とほぼ同じ時間がかかります。1を押す2作成する番組を選び、 を押す3「持ち出し番組の作成」を選び、 を押す4「持ち出し方法」を選び、設定する5「持ち出し番組の画質」を選び、設定する6「かんたん転送の登録」を選び、設定する≥「する」に設定しておくと、「かんたん転送」( l133)で自動的に転送することができます。7「開始方法」を選び、設定する≥すぐに:下記手順9の設定後すぐに、作成を開始します。作成中は録画や再生はできません。予約録画も実行されません。≥電源[切]後:電源を切ってしばらくすると、予約録画の設定がされていない時間帯に作成を行います。作成中に電源を入れると、作成を中止し、次に電源を切ると、作成をやり直します。8「作成する」を選び、 を押す9「すぐに」作成を開始する場合:「開始」を選び、 を押す≠作成を実行中に中止するには[戻る] を 3 秒以上押す「電源 [ 切 ] 後」作成を開始する場合:を押す≠作成の設定内容を変更・取り消しするには手順3のあと、「設定変更」または「作成取消」を選び、[決定]を押す持ち出し番組を作成する番組の予約録画時に作成する持ち出し番組の設定[HDD]録画した番組から作成する持ち出し番組の作成[HDD]VQT4J49.book 132 ページ 2012年10月5日 金曜日 午前10時19分
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
230 view
317 view