Nikon D600の取扱説明書・マニュアル [全396ページ 24.65MB]
D600_NT(10)02.pdf
gizport - 2013-08-15
http://www.nikon-image.com/.../D600_NT(10)02.pdf - 24.65MB
- キャッシュ
54930view
396page / 24.65MB
#71#P、S、A、Mモードで撮影する撮影モードP、S、A、Mでは、撮影の意図に応じて、シャッタースピードと絞りのそれぞれを自分で設定したり、カメラまかせにしたりすることができます。撮影モードP、S、A、Mを使うD使用レンズについてのご注意*CPUレンズ(Gタイプレンズを除く)の絞りリング(0305)は、必ず最小絞り(一番大きい数値)にセットしてください。*非CPUレンズをお使いの場合は、撮影モードAまたはMで撮影してください(その他のモードではシャッターがきれません)。絞りの設定や確認はレンズの絞りリングで行って撮影してください。詳しくは「使用できるレンズ」(0303)をご覧ください。A非CPUレンズを取り付けた場合非CPUレンズ(0306)を装着してセットアップメニューの[レンズ情報手動設定](0180)でレンズの開放絞り値(開放F値)を設定した場合は、表示パネルとファインダー内表示に絞り値が表示されます。絞り値の設定は、レンズの絞りリングで行ってください。この場合、絞りリングによる中間絞りの設定は可能ですが、表示は1段単位になります。*開放絞り値を設定しない場合は、表示パネルとファインダー内の絞り値表示が開放からの絞り段数表示(F、開放絞りはFA)となりますので、絞り値の設定と確認は、レンズの絞りリングで行ってください。
参考になったと評価
50人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1001 view